2010年07月07日
カレー2Version
暑いと食べたくなるカレー
ということで、作りました!

ゴロゴロ野菜と牛肉を入れたカレー。
今回のポイントは、カレーをじっくり炒めたところです
はじめに、お野菜やお肉を炒めますよね。
そのあと、カレールーを細かく刻んだものと、カレーパウダーを入れて炒めるんです。
そうすると、香りがしっかり出てきて美味しくなりますよ
(私は、最後にもルーをたしています。)
この間、ラジオで聴いて、やってみたのですが、
ダーも「このカレー香ばしくて本格的だね
」って
喜んで食べてくれました
ルーは、ジャワカレーですが、ほんとこの手間だけで、立派に本格派です

美味しいスイートチョコもちょっと入れていますが、これはよく使う手で、
やっぱり炒め!です。
次回からも、やろうっと!本格派ですから。
さて、今回は、次の日の朝ごはんにカレーライスでも食べたいと思って
少し残しておいたのですが、ダーが急ぎで出勤してしまった為
夜のおつまみに・・・
でも、まったく同じではつまらないので、ちょっとアレンジしてみました。

カレードリアです。
カレーには、冷蔵庫にあったカポナータも、ちょっと混ぜて
下にしいてあるピラフには、ハムとキャベツが入っています。
これまたダーの大好きな味なので、進む進む・・・
実は、サラダも前の日と同じ材料だったのですが、(毎回、作りすぎ
)
味付けをかえて、今回は、シュウマイの皮をパリパリに焼いてのっけてみました。
こういう皮って、よく余ってしまうとどうしていいか悩んでしまうのですが、
今回、ふと思いついて、でも、揚げ物はしないので、ドリアを焼く時、
一緒にオーブンで焼いてみたのです。
ちょっと焦げてしまいましたが(勿論、ドリアよりは早く出しましたが)
味はカリカリで美味しかったです。
こういうのが、ちょっとのっているだけで、格好よいサラダになりますよね
さて、その鶏なども、前にたっぷり蒸しておいたもの。

こっちは、カポナータを作ったときの、鶏のパリパリ焼き。
これ、大好評で、お替り!って声があがったのでした。
よって、また近々、登場します。

こんな風に、最近は、簡単ですが、野菜をたっぷり摂るようにしています!

ということで、作りました!

ゴロゴロ野菜と牛肉を入れたカレー。
今回のポイントは、カレーをじっくり炒めたところです

はじめに、お野菜やお肉を炒めますよね。
そのあと、カレールーを細かく刻んだものと、カレーパウダーを入れて炒めるんです。
そうすると、香りがしっかり出てきて美味しくなりますよ

(私は、最後にもルーをたしています。)
この間、ラジオで聴いて、やってみたのですが、
ダーも「このカレー香ばしくて本格的だね

喜んで食べてくれました

ルーは、ジャワカレーですが、ほんとこの手間だけで、立派に本格派です


美味しいスイートチョコもちょっと入れていますが、これはよく使う手で、
やっぱり炒め!です。
次回からも、やろうっと!本格派ですから。
さて、今回は、次の日の朝ごはんにカレーライスでも食べたいと思って
少し残しておいたのですが、ダーが急ぎで出勤してしまった為
夜のおつまみに・・・
でも、まったく同じではつまらないので、ちょっとアレンジしてみました。

カレードリアです。
カレーには、冷蔵庫にあったカポナータも、ちょっと混ぜて
下にしいてあるピラフには、ハムとキャベツが入っています。
これまたダーの大好きな味なので、進む進む・・・

実は、サラダも前の日と同じ材料だったのですが、(毎回、作りすぎ

味付けをかえて、今回は、シュウマイの皮をパリパリに焼いてのっけてみました。
こういう皮って、よく余ってしまうとどうしていいか悩んでしまうのですが、
今回、ふと思いついて、でも、揚げ物はしないので、ドリアを焼く時、
一緒にオーブンで焼いてみたのです。
ちょっと焦げてしまいましたが(勿論、ドリアよりは早く出しましたが)
味はカリカリで美味しかったです。
こういうのが、ちょっとのっているだけで、格好よいサラダになりますよね

さて、その鶏なども、前にたっぷり蒸しておいたもの。

こっちは、カポナータを作ったときの、鶏のパリパリ焼き。
これ、大好評で、お替り!って声があがったのでした。
よって、また近々、登場します。

こんな風に、最近は、簡単ですが、野菜をたっぷり摂るようにしています!
Posted by KIKU at 18:15│Comments(0)
│我が家のご飯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。