2011年10月28日

きのこのテリーヌ

この前、行ったビストロで食べたきのこのテリーヌ
美味しかったので、是非、自分でも作ってみたいなぁと。
やってみました!

日曜日に横浜の市場祭りがあって、きのこを大量に買ってきたので
しめじ、ぶなしめじ、椎茸、エリンギ、舞茸・・・
塩をちょっと振りつつ、じっくり炒めて。。。
きのこってほんとかさが減りますよね。
でも、味が凝縮して美味しくなります。
ブイヨンを加えて、味をつけ、卵白と生クリームと混ぜて蒸し焼きに。

オーブンでやったら、かなり時間がかかったので
次回は、蒸し器でやってみようかなと考えています。
でも、お味はほんと美味しかったですface02
クリーミーながらも軽い感じなので、いくらでも食べれそうface01

こういうのを作っておくと、前菜としていろいろ使えていいですね。
ちょっと1杯drink_01飲みたいってときにもいいしface02
昨夜は、こんな風に、簡単プレート。

朝、出掛ける前に、ハンバーグ種だけ作っておいて
帰って焼きつつ、他のおつまみを盛り付けて・・・
ハンバーグのソースは赤ワインを使ったので、やはりワインが進む進む・・・
テリーヌもワインとほんと合うんですよface06  


Posted by KIKU at 17:33Comments(0)我が家のご飯

2011年10月27日

A(七里ガ浜)イタリアン

夏に行って、もう1回行きたいねぇと言っていた
七里ガ浜の海が見えるイタリアン
眺望抜群のお店です。

火曜日、もう暑いのも最後かなぁと早起きして行ってきました!
前回は日曜日だったので、開店前から並びましたが、今回は平日。
開店同時に行っても、まだ余裕がありました。

前回はランチセットにしたのですが
選べるピッツアとかにも限りがあるし
隣で食べている人がいた気になるピッツアがあったので、今回は単品で。


水牛モッツァレラとフルーツのコンソメジュレサラダ
・・・太陽の下で食べるのにicon22なサラダでした。
 今度、真似して作ってみようかな。


これが気になっていた生ハムとルッコラのピッツア
・・・生ハムは大きいのですが、ピッツアのカット枚数分ないので
 最後には足りないことに・・・face07
 ルッコラは野生の味のようにしっかりしていました。
 サラダピッツアって感じで美味しいのですが、トマトソースがないと
 前菜っぽいかも。

海を見ながらランチを楽しむ・・・お薦めです。

これから寒くなるけど、ダーは冬にもまた行ってみたいと言っているくらい
珍しくお気に入りface05
ストーブがあるとは言え、どこまで楽しめるのでしょう?
また行ったら報告します。  


Posted by KIKU at 17:24Comments(0)グルメな会

2011年10月23日

玄米ご飯炊きました

ずっと気になっていた玄米ご飯
身体にもいいっていうし、味があるっていうし・・・
圧力鍋で炊いたら美味しいのかなぁと考えていたら
先日、鎌倉の土鍋屋さんで、いい感じの土鍋発見face08
これなら、玄米も美味しく炊けそうface02と衝動買いicon12
そして、主役の玄米は・・・
そごうで早炊き無洗米なんて、凄いものを発見face08
玄米初心者にはいいかもface15と早速、炊いてみました。

普通、6時間くらい浸水させないといけないそうですが
これは30分~1時間くらい。
白米より少し多めのお水で、1.5倍くらいの時間で
(と言っても、土鍋だと早いですよね)

出来ましたよ!
あまり食べたことがないので、これでいいのかface13ちょっと疑問もありますが
思ったより硬くないし、味があって、なかなかface01
とろろをかけたり、昆布と食べたり・・・
この前から食べたかった(深夜食堂、見てから)豚汁も作って、和の朝食を楽しみましたrice_01  


Posted by KIKU at 17:49Comments(0)我が家のご飯

2011年10月17日

A(広尾)フレンチ

去年からお友達に薦められていて、
特にお昼がとっても人気でなかなか予約のとれない広尾にあるA
「いつならあいていますか?」で予約して、行ってきましたface02

お昼のコースは3つ
シャンパンやワインが1杯ついて前菜・メイン・デザート¥3500と
前菜・お魚・お肉・デザート¥3500に
小皿でいっぱい出てくる¥6000のコース。

私はシャンパンコース、ダーはフルコース
まわりも、シャンパンコースが断然多いようでした。
前菜とお肉は4つくらいから選べます。

私のチョイスは・・・

かぶのファルシ(貝や秋刀魚が入っています)生ハムジュレ掛け
・・・かぶはちょっと水っぽいので、もうちょっと塩味がきいていたらよかったです。
 貝は好きなのですが、秋刀魚の味が強くて、ちょっともったいなかったかも。
 ジュレは大好きなので、スプーンですくっていただきました。
 結構、しっかり楽しめる前菜です。 


シャラン産鴨のロースト
・・・かなりしっかりした鴨
 皮がカリッとしているのは美味しいけど、かなりの噛みごたえです。
 女性には、ちょっと多すぎるかも。


モンブラン
・・・いわゆるモンブランの形ではなく、バラバラで
 スポンジ部分が多くてダーにあげちゃいましたface07

ハーブティや紅茶だけでなく、コーヒーも銘柄が選べてなかなか。
量的に言うと、かなりのヴォリュームなので、お値打ちかも。
ダーは、本日のお魚(いさきのグリル)も食べましたが
それはかなり可愛いサイズだったので、
フルコースにしなくてもいいかもface15

内装が落ち着いていて、そして、早目の予約だったからか
ゆったりした良いお席をご用意戴いたので
私は気分よかったのですが、ダーの感触はイマイチface04
(残念だったのは、パンがカリッとしていなくて、しめっていました。
 ホイップバターだったのも嫌だったみたい)
女性ウケするお店かもしれませんね。

ゆったりお友達とランチにいいお店ですよ。
  


Posted by KIKU at 18:59Comments(0)グルメな会

2011年10月17日

キャベツとソーセージのトマト煮

そごうで野菜とフルーツの朝市をやっていて
気になるものを買っていたら、山盛りにicon10
なんとか冷蔵庫に詰めたものの、せっせと野菜を食べようicon09と。
やっぱり煮込むのが一番ですよねface15
野菜だけではメインにならないかもと思い、ソーセージも入れたら・・・

コクが出て、とっても美味しい一品に。
そして、結構お腹がいっぱいになって、いい感じでしたface02
いつものきのこのマリネにも茄子を加えたりして
ちょっとアレンジ。
たまには、チーズやドライトマトもワインと一緒に楽しんで・・・
ゴクゴク飲んでしまったのは言うまでもありませんface07  


Posted by KIKU at 18:03Comments(0)我が家のご飯

2011年10月16日

お気に入りポン酢

我が家で今、お気に入りのポン酢

今までポン酢は、いろいろ使ってみたけど、
これが柚子の香りもいいし酸味もちょうどよくって美味しいんです。
(お取り寄せで有名の旭ポン酢より我が家では、こっちが好きですface05

お鍋は勿論、おひたしや奴やいろいろ使えますface02icon22
なので、おっきいなぁと思っても、我が家にしては異例のスピードでなくなります。

そしたら、この度、すごく似ているのを発見face08
いつものはのふたなのに、このいふた。
同じメーカーで同じ柚子と書いてあります。
何が違うのかface13
すごく気になって、買ってきて、早速お鍋。

みぞれ鍋にして食べてみましたicon28

!
あまり違いはわかりません・・・
ほのかに柚子加減が違う気もしますが、どっちも美味しいので、
いいで~すface01  


Posted by KIKU at 17:46Comments(0)我が家のご飯

2011年10月15日

シャンパンでなく・・・

先日、ダーが「好きなワイン買っていいよ」と。
やっぱりBRUTかなぁと思って、フランスのBlanc de Blancを。
そしたら、「なぁんだ、本物(シャンパン)にしなかったの?みみっちいなぁ」だって。
私もほんとはシャンパンがよかったのに、ちょっと遠慮しちゃったのでした。


まぁ味は美味しかったので、ガブ飲みでface05
真鯛とサーモンのあさり蒸しと、最近お気に入りの根菜のサラダで。
蓮根好きには、たっぷり満足のサラダです。

近々、シャンパン飲むぞぉicon09  


Posted by KIKU at 18:39Comments(0)我が家のご飯

2011年10月15日

ビーフシチューの後には・・・

今日はちょっと暑いけれど、先日、肌寒かったときに
これからはシチューとか煮込みの季節だわぁと思い
早速、ビーフシチュー作りました。

美味しい牛肉が食べたいだけでなく、
マッシュルームがたっぷりたべたいっていうのもあってface02

少し残ったので(というか敢えて多めに作っていたというのもありますがface06
冷凍しておいて、時間のないときのおつまみに変身です。

マッシュポテトだけ、朝のうちに作っておいて
その上にビーフシチューをのっけて、チーズとかパン粉をちらして
オーブントースターです。
両方、火が入っているものなので、トースターで大丈夫icon22
サラダには、また残り物の餃子の皮をトースターでカリっとさせて
トッピング。

ちょっとずつでもいろいろな材料があると、
ちょっとした変化がでていいですよね。

大好きなマッシュルームもオムレツの具に・・・face02  


Posted by KIKU at 18:30Comments(0)我が家のご飯

2011年10月05日

おでんの季節

ちょっと肌寒くなってきたので、早速おでんicon28

昨日は朝早く出なくちゃいけなかったのですが
圧力鍋だと30分もかからず出来ちゃうんですねぇ。

これからお鍋ものもよく登場すると思いますが
圧力鍋もフル回転かもface02

ちゃんと大根にも味がしみてるし、ダーお手製のいかしんじょう
とっても美味しくって、ひやおろしと一緒に楽しみましたicon12  


Posted by KIKU at 17:22Comments(0)我が家のご飯

2011年10月03日

焼豚とラーメン

久々に焼豚作りました。
いつも、豚肩ロースは、簡単なので塩豚ばっかり作っちゃうのですが
少し涼しくなってきたからか、
サッパリよりたれの味がついているほうがいいなぁface15
って思って・・・

味噌やお醤油、砂糖などのたれに漬け込んでおいて
オーブンで焼くだけ。
(これも簡単ですね・・・face06
ただ、焼くときになって気付いたのですが
漬けこむとき、3cmくらいに切ってから漬けこむんでしたface08
私は塊のまま漬けこんじゃったので、そのまま焼いたのですが
ちょっと味がしみ込んでないface12
よく言えば優しいお味でした。

なので、スライスしてから、またたれをつけて食べたりして
美味でしたface02
柔らかいし、赤ワインに合う合うdrink_01

翌朝、ラーメンを作ったので、自家製焼豚をのせて・・・

これだけで格が上がった気がしますicon22
もやしを炒めてオイスターソースで味付けしたのですが
これともいい感じでしたface01  


Posted by KIKU at 20:02Comments(0)我が家のご飯