2009年01月26日

ヘルシーなおつまみ

昨日は、出掛ける前に、ご飯の準備をできなかったので、
帰ってから、ちゃっちゃと簡単に・・・

昨日のブログで洋食ばかり!と書いたので、敢えて和食にしてみました。

温野菜サラダ、ぬめぬめ豆腐、ローストポーク、あと写ってはいませんが、茄子と玉葱のお味噌汁です。

温野菜サラダは、あるものをいろいろ茹でたのですが、
れんこん、おくら、茄子、菜の花青梗菜など・・・
れんこんとか歯ごたえのあるものって美味しいですよね。
あるもので、作ったので、赤いものがなくて色が寂しいのが、ちょっと残念ですがface07

ぬめぬめ豆腐は、見ての通り
ぬめぬめっとした、おくらやなめたけを乗せて、梅ドレッシングをかけただけ。
でも、なんか箸が進む一品です。

そして、ローストポークは、そごう産です。
行きに買い物に寄ったときに、初めて見つけて買ったものだったのですが、
なかなか美味しかったですよ。
九条葱をたっぷり飾って・・・赤ワイン進んでしまいましたface12

あと、お味噌汁も飲んだのですが・・・
我が家は、朝はパンなので、コーヒーをcup、お昼は賄いでお味噌汁を飲んだりしますが
夜は基本的に、主食を食べないので、お味噌汁をは、一日1回、飲むか飲まないか、だったのですが、
お正月にお友達のお家に行ったときに、お酒の〆に・・・と出してくれて
とっても美味しく、ホッとしたんですね。

だから、今年はどんどんお味噌汁飲もう!って、スープとかのメニューでない限り、
毎日のように、作っています。
煮干しは、まとめて、頭とはらわたをとって、ほぐして、瓶に入れてあるので、
朝のうちにお鍋に、水と煮干しを入れておいて、
帰ったら、煮出して・・・具は何でもあるもので。

今はまだ寒いし、ホッとして、お腹も暖まって良いですよ。

今夜あたり、また煮干しの仕込みをしなくてはicon10  


Posted by KIKU at 18:06Comments(0)我が家のご飯

2009年01月25日

ワインに合うおつまみ

最近、このブログの為に、ご飯の写真を撮るようになり・・・
(デジカメはお店においてあるので、家では携帯のカメラなのがちょっと残念ですがface14

気づいてみたら、私が作ると圧倒的に洋食が多いなぁとface15
きっと毎日、ワインを飲みたいので、それに合うおつまみ!と考えると
こうなってしまうのでしょうね。

というわけで、先週の2日間のお夜食も、こんな感じbottom_01

茄子とミートのチーズグラタン、海老とアヴォカドのサラダ 


ロールキャベツ、きのこのマリネ、鴨風味ポテト

という具合です。

上の写真のグラタンは、先日、たっぷり作ったチリコンカンを冷凍してあったので、
茄子をソテーしたものに、そのミートをはさんで、チーズをのせて、オーブンへ。
我が家はチーズ料理やオーブン料理が大好き。
寒い冬は、特にあったかくて良いですよね。
海老とアヴォカドのサラダは、ちょうど美味しい頃のアヴォカドがあったので、
海老をまたゴロゴロっと入れて、新玉葱やセロリと、クリームチーズを混ぜて
ドレッシングは、大好きなピエトロとマヨネーズを合わせて、簡単に。
ピエもマヨ、どちらも大好きなダーは、はまっていましたicon22

そして、下の写真。
ロールキャベツも暖まるので、寒い外から帰ってきたときにはicon25ごちそうですicon28
そして、きのこのマリネは、いつもレモンで味付けをするのですが、
今回、バルサミコをかけてみたら、味に深みが出て尚、美味しくできました。
ポテトは、鴨のリエット(紀伊国屋で売っているお気に入り)があったので、
それと一緒に炒めて・・・

どちらもワインが美味しいお夜食でしたface02  


Posted by KIKU at 19:17Comments(0)我が家のご飯

2009年01月25日

可愛く乾杯!

昨日はおかげさまでお昼も夜も忙しくicon10
「ゴクゴク飲みたい気分~♪」ということで・・・

こんな可愛いボトルを先日、戴いたので、それで乾杯!
ダーと二人して、ボトルのままゴクゴク・・・face02
いつもフルボトルを買ってしまうので、こういう飲み方は、初めて(?)だったのですが
なんだか楽しくて良いですね。
グラスで飲むより、いっぱい飲んでいる満足感もあったりしてface01

そして、昨日のお夜食は、子羊です。

子羊は、ダーが大好きなので、フレンチとかに行くといっつも頼むのですが
この間、Queen’sを覗いたら、美味しそうなのがあったので、お家でもトライ!

我が家では、よく鶏の手羽中をローズマリーなどと一緒にオーブン焼きするのですが
その要領で、同じように、子羊も焼いてみました。
これは簡単で、焼いている間に、他のお料理もできたりして、とっても便利。
さて、問題のお味は・・・外はカリっとで、中はジューシーにほんと美味しくできました。
子羊に合うという赤ワインと共に・・・

付け合わせは、私の大好きなポテト。これもオーブン焼きでカリッとさせて、
明太子をつけて食べてみました。
お酒に合う一品です。
そして、サラダは、新玉葱やもやし、きゅうりを入れて、サンチュサラダ(レタスですが・・・)
これは、焼き肉屋さんに行くと必ず頼んでしまうのですが、いっつも「もっと食べたい!」って思うので
ダーにたっぷり作ってもらいました。

美味しくってまたもや夜中にモリモリ食べた私達でしたface03  


Posted by KIKU at 17:54Comments(0)我が家のご飯

2009年01月20日

餃子パーティ

今、気づいたのですが、昨日のお夜食の写真、また撮り忘れましたface07
昨日は、久々にすき焼きをやったのですが、
二人してお腹がすいていたので、作ったそばから、どんどん食べて、
軽い赤ワインを冷やして、ゴクゴクと・・・drink_01
いつものように全てたいらげicon28
満足だったのに、今、「昨日、何食べたっけ?」と既に忘れちゃっている状態face13
そして、思い出したら、「あ~写真ない・・・」。

そこで、先日のお夜食の写真です。

餃子と海老チリ、新玉葱のゆずポン酢かけです。

海老チリって本当はエビ好きの私にはたまらないメニューのはずなんですが、
何しろ、辛いものが苦手なので、外でだと食べれないことが多いんですね。
だから、食べたいときは、自分で作るしかない!
そして、自分で作れば、大きい海老をたっぷり入れることができるので
満足いくまで食べれていいですよね。
ダーも、「こんなのお店で食べたら高いよね!」とface01

そして、鉄板(?)餃子
餃子って、いつもフライパンで焼くのですが、いっぺんに焼ける数に限りがあるので、
1回、焼いて、食べている間に、また焼いて・・・ってなんだか落ち着かなくてicon10
だから、今回は、卓上で。
これなら焼ける間にもbeer_01飲んでいられるし、他のおつまみを楽しんでもいられる!
お薦めです。

お飲物は、勿論、ビールbeer_01
楽しいお夜食でした。

  


Posted by KIKU at 18:22Comments(0)我が家のご飯

2009年01月18日

ビストロ風に・・・

毎日、たくさん食べているのに、ブログが追い付きません・・・
写真は撮っているので、時間をみつけてはちょっとずつご紹介しますね。

おとといのお夜食ですface06

ルッコラとフルーツトマトのサラダ、じゃが芋のグラタン、たこのトマト煮です。

じゃが芋のグラタンは、本当に大好きな一品なので、
忙しくても作るし、外に食べに行っても頼んで食べてます。
うちのお店にも、和食屋なのに、メニューにありますし、これがなかなか人気ですface15

たこのトマト煮は、久々でしたね。
調理はとっても簡単なのですが、煮込む時間がかかりますから。
でも、これからは、こういう煮込み料理も楽しいかなぁと。
このトマトソースは、チキンでも合うそうなので、今度は、チキンでチャレンジです。

最近、あまりたいしたお料理をやっていなかったせいで、
包丁の切れが悪くなっていたことを発見!
みじん切りなどやると、すぐわかりますね。
早速、夜な夜な研ぎました。
研ぎたての気持ち良いこと!!お料理うまくなった気がしますよねicon22  


Posted by KIKU at 17:46Comments(0)我が家のご飯

2009年01月17日

フレンチトーストでブランチ

昨日、うっていたのですが・・・手違いでアップされていませんでしたface07
なので、昨日のことなのですが、せっかく写真を撮ったので、我が家のブランチをご紹介します。

ブランチといっても、ただ、朝食というには遅すぎて、ランチというには簡単すぎただけなのですが
朝ゆっくり起きて、お風呂にゆっくり入り、ご飯の支度をして、ゆっくり食べる・・・というのが
最近、やっとできるようになった、ちょっとしたぜいたくなのです。

前はよく作っていたフレンチトースト
それも、去年は時間がなくて全然作れず・・・やっと作る気分にもなったので
久々に登場です。

アツアツで湯気でくもってしまいましたが、このアツアツにバターとアツアツのメープルをかけて。
ちょっと太りそうなメニューですが、とっても美味です。
さすがにアイスは我慢ですが、本当は、バニラアイスやシナモンがあるとさらに美味しいんですよface01  


Posted by KIKU at 17:30Comments(0)我が家のご飯

2009年01月14日

今年もよろしくお願いします

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
先日、「ブログ復活します!」だなんて宣言しておいて、また御無沙汰してしまいましたface07
ダーに、「あれっ、最近、更新していないんじゃない?」なんて催促されてしまいました。

今年はもうちょっと書けるといいなと思っています。
というのは、去年は殆ど休みなく毎日お店をやっていたのですが、
今年からちょっとお休みができて、自分の時間も少し増えたのです。
だから、大好きなご飯作りに、頑張ってみようかなぁって思っています。
その励みに、またこのブログで、我が家のご飯をご紹介できたらと考えています。

今年1号としまして、おとといのお夜食です。

白いビーフストロガノフとセロリサラダです。
先日、ダーに「最近、食べてないなぁ」って言われて、前はよく作っていたこれだ!って
思い出して作りました。
久し振りのメニュー、大好評で、二人で夜中にもかかわらず(いつもですねface02)全部ぺろり。
冷たく冷えたシャルドネと楽しみましたdrink_01  


Posted by KIKU at 15:47Comments(1)我が家のご飯