2011年01月31日

金しゃぶ♪

先日の金目鯛、まだ少しあったので、金しゃぶやってみましたface02

かぶととあらがあったので、それと昆布を入れて、
そこで、葱・レタスなどの野菜や(大根は入れておきました)わかめ、しめじ
そして、金目をしゃぶしゃぶですface15
最近、お気に入りのポン酢があるので、それや胡麻だれで楽しみdrink_01

最後、あら汁にしようかしらとお味噌を入れようと思ったけど、
試しに、そのまま飲んでみたら、何の味付けもせずに
とっても美味しくてface08
いい具合におだしが出ていて、絶妙でしたface01
やっぱり金目鯛は、いいですface05  


Posted by KIKU at 17:45Comments(0)我が家のご飯

2011年01月30日

サッカー観戦と言えば・・・

昨夜のサッカーサッカー見ました?
我が家もこの間までは見れませんでしたが(通常、家に着くのは1時過ぎなので)
昨日は、12時からの試合ということで、後半の試合には間に合い
珍しく、お家でスポーツ観戦サッカーとなりました。

あまりサッカーサッカーは見ないのですが、お家で見ると楽しいですね。
サッカー観戦と言えば・・・と思って

朝のうちから、ピッツアの生地を焼いておいたので、
帰ってから、具をのっけてオーブンへicon28
ついでに、大好きなポテトもオーブンで仕上げ。
早く座りたいので、具は、トマトソース(これも朝のうちに仕込み)
玉葱、アンチョビ、ドライトマトとチーズだけ。
でも、これワインdrink_01が進むゴールデンコンビですよね。

試合も楽しかったし、おつまみも進む進む・・・

楽しいひとときでしたface02

夜に炭水化物は摂らないようにしていたけど、昨夜は、例外ということでface07
今朝はしっかりお腹が減り、朝からトロピカルカレー作っちゃいましたface03

ここで残念な出来事がface08
まぁちょっと甘めだったけど、海老もぷりっとして美味しいかなface05
なんて思って食べていたら、ダーがなにか変face13
私の海老好きが最近、海老ばっかり食卓に登場させてしまうので、ちょっと嫌いになりそうとか
face12
哀しい・・・face09  


Posted by KIKU at 22:33Comments(0)我が家のご飯

2011年01月29日

金目鯛刺し

昨夜のおつまみicon28

朝からコトコト、ロールキャベツを作っていたので、それと海老アヴォカドサラダ
この2品にしようと思っていたら・・・

いつものように、そごうにお買い物に行って、
今回、それほど、冷蔵庫が空っぽになっていなかったので(この間、外食しちゃったしface06
あまり買わないようにしようicon09って、すたすた歩いていたらicon16
「金目鯛¥1000だよ!」というお魚屋さんのおにいさんの声に
思わずicon16
再度、引き返して「お刺身用にお願いします!」と
ついつい買っちゃったのでした。

こんな可愛く切ってくれたのは、うちのダーです。

ロールキャベツは、はじめクリーム系にするなんて言ってたけど
次の日の朝ごはん、カルボナーラがいいと言うので、
2回続けて、クリーム系はまずいかとface13
コンソメ味にして、今朝は予定通りカルボナーラ

久しぶりに、こってりパスタ食べましたface01  


Posted by KIKU at 17:38Comments(0)我が家のご飯

2011年01月26日

お盆第2弾

またまた作りました!お盆です。
(どんなネーミングにしようかしら。お店のはぼん家盆というのですが・・・)


クラムチャウダー・湯豆腐・棒々鶏・サーモンマリネ
餃子・人参とツナのサラダ・大根のたらこマヨ・ほうれん草と油揚げのおひたし
海老のアヴォカドディップ和え・鮪の煮もの・アンチョビチーズ・キャベツと豆のトマト煮


今回は、ちょっと洋風おつまみが多めかな?

いつもだいたい金曜日にそごうに食材のまとめ買いに行って
あとは足りないものを、そのときに買いたすくらいですが、
こういう冷蔵庫をスッキリさせる日を作るといいなぁって改めて感じています。
だから、勿論、今回も冷蔵庫・冷凍庫にあるもので全て作ったので
材料はかぶっていますface07
でも、いろんな味があると楽しいですよface02
多めに作ったもので冷凍できるものはしておくと
今度、なんかちょっと足りないっていう時に役立ちますしface15

ちなみに、翌日のブランチにもこんな風にicon28

ちょっとずつでもいろいろあると、なんだか華やかicon12
オムレツにかけたソースもクラムチャウダーなんですよicon22
違った楽しみ方ができます。
フランスパンも久々、焼きましたface01

今さらながら、今年は出来る主婦を目指そうicon09なんて思っています。  


Posted by KIKU at 21:46Comments(0)我が家のご飯

2011年01月23日

食べ始めちゃいましたが・・・

あっ、写真撮るの忘れてたface08と思って急いでパチリcamera_01
ちょっと具が少なくなっていますが・・・face07

今日のブランチは、ツナと丹波しめじのリゾットicon28

リゾットでも和風の感じもいいかもと思って(和風パスタもありますから)、
隠し味にお醤油を少し入れてみました。
たくさんいれると、雑炊みたいになっちゃうので注意ですface15
お醤油とバターも合いますから、勿論美味しいですよface02

先日、ダーのお友達で新潟在住の方に美味しいコシヒカリを送って戴きface02
珍しくたくさんrice_01食べています。
忙しい朝にもおにぎりにしたり、卵かけご飯、何年ぶりかわからないくらい久しぶりにたべました!

ありがとうございます!!  


Posted by KIKU at 17:40Comments(0)我が家のご飯

2011年01月22日

ミートソースパスタ

今日のブランチはミートソースパスタicon28

ミートソースはたっぷり作って冷凍しておくと、とっても便利face02
ダーは、こういうパスタ大好きなので。
パルメザンがなかったので、ペコリーヌロマーノを削って・・・
ワインでも一緒に飲めればいいのですがface07
勿論、今日もお店なので、出勤ですicon16

そして、昨夜も餃子パーティやっちゃったので、痩せれていませんface09  


Posted by KIKU at 17:28Comments(0)我が家のご飯

2011年01月18日

ぼん家盆ではないけれど・・・

うちのお店、ぼん家では、ぼん家盆というのをやっていて
http://bonya.jp//menu/bon.html
真似しちゃったというわけではありませんが、
昨日、お家でおつまみの仕込みをしていて、
とにかくある材料でいろいろ作ろうと思ったら
結構いろいろできて、せっかくだからお盆にのっけてみました。
12品!

一つ一つは簡単でも、こうやってお盆にのせると、なんだか豪華icon12
ダーもびっくりface08
感動してくれましたface02icon22
温奴そぼろ掛け・蓮根の梅和え・蓮根と人参のきんぴら・ほうれん草のおひたし
海老の卵ソース焼き・胡瓜とセロリのおしんこ・油揚げとピーマンのおかか醤油
アンチョビポテト・チーズのジャム掛け・キャベツとツナサラダ
手羽中のハーブ焼き・茄子ミートグラタン 
です。
買い物に行かず、冷蔵庫の中身をひたすら出して作ったので、
材料はかぶっていますが、和もあり洋もありで
なかなか食べるのも楽しいのです。
結構、お腹いっぱいになりますよ。

またやってみたいですface01
(でも、また太りました・・・face07)  


Posted by KIKU at 17:27Comments(0)我が家のご飯

2011年01月17日

ちゃちゃっとおつまみ

今年も出ました!15分で作れるちゃちゃっとおつまみですface02
昨日も朝、早く起きて、すぐ出掛けなくてはならず、何も用意はできなかったので
帰ってからicon10
しかも、東横線人身事故でJRで帰宅train_a02
帰ってきただけで疲れてしまって、でも、お腹は減ってるしface12

じゃが芋のグラタンは、スライサーで切れば焼くだけでicon22
おつまみパイは、玉葱のスライスをバターで炒めて、
ドライトマトやアンチョビと一緒に冷凍のパイ生地にのせ焼くだけ。
(冷蔵庫にチーズが残っていたので、のっけたのですが、
 ちょっとコクのある香りも凄いチーズだったので、プロっぽい味にface13
あとは、昼間買ってきたキャベツが柔らかくて美味しそうだったので、
千切りにして簡単サラダです。

ワインが進む進む・・・

今日はいろいろ下ごしらえしてきたので、今夜のおつまみはちょっと豪華icon12
次回ブログをちょっと期待していてくださいませface05  


Posted by KIKU at 17:44Comments(0)我が家のご飯

2011年01月15日

野菜やさい野菜

最近、野菜が足りていな~いface09と身体が欲してきたので(ヘルプってくらい)
野菜室からいろいろ野菜を取り出し作ってみました。

朝は野菜と言っても、サラダか炒め物くらいだし
お昼はダーに賄い作ってもらっていますが
ご飯、味噌汁、お刺身、焼き魚に煮魚と言った具合で
「どこに野菜が入っているのface13」って感じ。
勿論、美味しいので、いいのですが、
これでは夜にまとめて野菜をとらないとってことになるのです。

ということで、昨夜のおつまみは・・・

ソーセージとキャベツのトマト煮(セロリや玉葱も入っています)
温野菜サラダ(蓮根やスナップエンドウの歯応えが美味しいface02
ホワイトアスパラ(ペルー産です)

トマト煮は、ハーブと塩胡椒くらいですが、酸味がなんとも美味しかったですface01

二人ともまだ重い身体なので、今月はリセット月間として頑張りますicon09  


Posted by KIKU at 17:30Comments(0)我が家のご飯

2011年01月11日

遅ればせながら・・・

今日の朝ごはんは七草粥

本当は当日食べたかったけど、機会がなく
ずっと気になっていて、やっと食べれましたface02
軽く塩味して、梅干しと一緒に食べたら美味face02

これで、今年も安心icon22
なんだか季節ものというか、毎年恒例のものってやらないと落ち着かないicon10
次は、節分ですね!  


Posted by KIKU at 16:53Comments(0)我が家のご飯

2011年01月09日

お家ご飯復活

冬休みで外食続きicon28でしたが、やっとお店も始まって
ここ最近、お家icon25ご飯が復活しました。
昨夜は、こんな感じ。

ダーの大好きなチキンのオーブン焼きと、たこのマリネサラダ、茄子のカレーグラタンです。
このカレーグラタンは、前日、作ってモリモリ食べたドライカレー
少しだけあったので、茄子をソテーしたものに、のっけてチーズをちらして焼いたのです。
これ、作っているときから、ダーがface02
「なんかたまらない組み合わせだなぁface05
勿論、抜群の相性で、とっても美味しかったです。
たこのマリネも最近好評なので、いっぱい作って楽しみました。
そろそろ野菜もたっぷり食べたくなってきて、カレーとかサラダとか・・・
サラダもいろんな野菜を入れたんですよ。
中でも美味しいのは、スナップエンドウ
さっと塩ゆでして、スライスして・・・
中のぷちって豆が出ちゃいますが、それはそれで味わえるので大丈夫ですicon22

そして、今朝は・・・

最近、お気に入りの海老のトマトクリームパスタ

ほんとはダイエットしなくてはいけないicon16時期ですが
やっぱりこういうのって好きなんですよねぇ・・・face07  


Posted by KIKU at 17:49Comments(0)我が家のご飯

2011年01月04日

あっという間の冬休み

30日の午後から私達も冬休みに入り、もうじき終わろうとしています。
振り返っても、食べて飲んでばかりの毎日。
毎年恒例の年越しディナーは、そごうの閉店セールで買ってきたおつまみ達。

こんなに食べれるの?ってくらい買って、今回ばかりはそのまま並べて
スパークリングで乾杯drink_01
ひたすら食べて、飲んでです。

そして、今年に突入してからも挨拶まわりで、また食べて飲み。
昨日は1泊で湯河原温泉に行ってきましたicon12
行きは、そごうで買ったお弁当とbeer_01で。

(なんだか、こういういわゆるお弁当って久しぶりにたべた気がする・・・)
美味しく楽しんでいると道中もあっという間face08
そして、旅行もあっという間でした。
充実していたなぁと感じるのは、重くなった身体だけだったりしてface07  


Posted by KIKU at 13:05Comments(0)我が家のご飯