2011年01月26日
お盆第2弾
またまた作りました
お盆です。
(どんなネーミングにしようかしら。お店のはぼん家盆というのですが・・・)

クラムチャウダー・湯豆腐・棒々鶏・サーモンマリネ
餃子・人参とツナのサラダ・大根のたらこマヨ・ほうれん草と油揚げのおひたし
海老のアヴォカドディップ和え・鮪の煮もの・アンチョビチーズ・キャベツと豆のトマト煮
今回は、ちょっと洋風おつまみが多めかな?
いつもだいたい金曜日にそごうに食材のまとめ買いに行って
あとは足りないものを、そのときに買いたすくらいですが、
こういう冷蔵庫をスッキリさせる日を作るといいなぁって改めて感じています。
だから、勿論、今回も冷蔵庫・冷凍庫にあるもので全て作ったので
材料はかぶっています
でも、いろんな味があると楽しいですよ
多めに作ったもので冷凍できるものはしておくと
今度、なんかちょっと足りないっていう時に役立ちますし
ちなみに、翌日のブランチにもこんな風に

ちょっとずつでもいろいろあると、なんだか華やか
オムレツにかけたソースもクラムチャウダーなんですよ
違った楽しみ方ができます。
フランスパンも久々、焼きました
今さらながら、今年は出来る主婦を目指そう
なんて思っています。

(どんなネーミングにしようかしら。お店のはぼん家盆というのですが・・・)

クラムチャウダー・湯豆腐・棒々鶏・サーモンマリネ
餃子・人参とツナのサラダ・大根のたらこマヨ・ほうれん草と油揚げのおひたし
海老のアヴォカドディップ和え・鮪の煮もの・アンチョビチーズ・キャベツと豆のトマト煮
今回は、ちょっと洋風おつまみが多めかな?
いつもだいたい金曜日にそごうに食材のまとめ買いに行って
あとは足りないものを、そのときに買いたすくらいですが、
こういう冷蔵庫をスッキリさせる日を作るといいなぁって改めて感じています。
だから、勿論、今回も冷蔵庫・冷凍庫にあるもので全て作ったので
材料はかぶっています

でも、いろんな味があると楽しいですよ

多めに作ったもので冷凍できるものはしておくと
今度、なんかちょっと足りないっていう時に役立ちますし

ちなみに、翌日のブランチにもこんな風に


ちょっとずつでもいろいろあると、なんだか華やか

オムレツにかけたソースもクラムチャウダーなんですよ

違った楽しみ方ができます。
フランスパンも久々、焼きました

今さらながら、今年は出来る主婦を目指そう

Posted by KIKU at 21:46│Comments(0)
│我が家のご飯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。