2009年07月25日

疲れたときには・・・

今週、何日か忙しい日々が続き、お仕事の外出もあったりして
珍しく、ダーがへとへとface12
そこで、ダーの大好物でも作ってみようかとface06

ラムチョップのオーブン焼きです。

ダーはラム肉が大好物なので、ローズマリーなどのハーブと一緒にオーブン焼き。
とっても簡単なのに、かなり満足できる味でしたface01
勿論、ダーは大満足face02face02
「元気出たぁicon09!」って言っていました。
やっぱり疲れているときは、美味しいもの食べるに限りますねicon28

一緒に作ったのは、あさりのワイン蒸しカポナータです。
最近、野菜をいっぱい摂ろうって心がけているので、
カポナータは頻繁に作るようにしています。

先日のご飯も、こんな風に。

鶏手羽のカレー野菜たっぷりサラダです。
これ、カレーにもたっぷり野菜入っているんですよ。
最近、冷蔵庫いっぱいになるくらいのお野菜を買ってきて、じゃんじゃん作って
冷蔵庫が空になったら、またたっぷり買って・・・をやっています。
なんか私は、性格的に、こういうのとっても気持ち良いです。
お料理も楽しいしねface02

二人して、ちょっと痩せたかなぁなんて喜んでいたらface13
昨夜は、お客さんとついつい話がはずんで、そのままラーメン屋さんへicon16
餃子やビール(勿論、らーめんも)を楽しんでしまったのでした。
やっぱり痩せるって難しい・・・face09
  


Posted by KIKU at 17:56Comments(0)我が家のご飯

2009年07月20日

鰻をおつまみに・・・

昨日は土用の丑の日。
やっぱり食べなきゃ!って買いに行きましたicon16
本当は、先週、食べに行きたかったのですが、
予約しようと思ったら、うまく時間が合わず、延期に・・・face09
(お店の近所に、とっても美味しいと評判のところがあるので
是非とも、そこに行きたかったんですけど・・・)

今年は、予約もしていなかったので、買えるかなぁと心配しつつ
いつものそごうへ。
専門店の宮川本店は、結構な列になっていて、しかもショーケースの中は空っぽでした。
きっと、予約の方が取りに来ているだけなんでしょうねぇ。

そして、お魚売り場には、いっぱい並んでいましたが、
いつもおいしそうに見えるも、なんだかパックに入っているとなぁなんて
昨日ばかりは、思ってしまってface06
一応、専門店で、美味しそうなものを2人分購入しましたicon12

ということで、をおつまみにdrink_01

ダーは、「今日はお酒かなぁ」と、日本酒をちびちびやっていましたが
私は、赤ワイン
そしたら、「たれをかけると、やっぱ赤ワインも美味しいね。」ってface02

箸やすめは、つるむらさきのお浸しと、切り菜漬け
切り菜漬けは、この前から、作ってみたくて
今回、初めて作ってみたのですが、簡単なのに、結構イケます!
お野菜を小さくころころに切って、お醤油に漬けるだけ。
この時期、特にサッパリして美味しいかもface15
またまた作ります!
  


Posted by KIKU at 19:00Comments(0)我が家のご飯

2009年07月16日

夏Nail☆

前にも書いたかもしれませんが、お店を始める前から
Nailに通っていて、もう今ではやめられませんface03
何しろ、手をすごく使うので、何もしていないと、爪がボロボロ・・・
でも、今は、爪も分厚くなってきたし、良い感じです。

さて、先日、また行ってきたので、ちらっと見せますface02

夏らしくて可愛いでしょicon12

本当は、白に水色ラメのフレンチにしようかなぁって思って行ったのですが、
結構、地味かも・・・と言われ、
いつもお友達にやって戴いているので、結構、おまかせにしちゃうのですが
(彼女は、とってもセンスが良いし、私に似合う色もご存じなので、安心して任せられるのです)
その日、着ていたお洋服が、ちょうど、水色の柄が入っていたので
そういう感じに仕上がりました。

ちょっと可愛すぎるかなface12というテレもありますが、
今は、お店で毎日、浴衣を着ているので、なんか浴衣に合うかも・・・と思っています。

皆さんもNailに行くときは、着ていくお洋服、重要ですよface15  


Posted by KIKU at 22:11Comments(0)☆♪なもの

2009年07月13日

簡単おつまみ

またまたすぐできるおつまみですface06

スモークサーモンとアヴォカドのマリネ風
新じゃがのハーブとチーズ焼き
きのことセロリのアンチョビ炒め
です。

どれもワインが進むおつまみ!というのが我が家の基本face02
説明するほどのものではありませんが・・・face12

スモークサーモンとアヴォカドのマリネ風は、いつも常備してある
ピエトロドレッシングで。

新じゃがのハーブとチーズ焼きは、クリームチーズとハーブ、美味しいお塩をかけて。
最近、小さいサイズがいっぱい入ったクリームチーズを
買ったので、いろいろちょこちょこ使えて便利です。

きのことセロリのアンチョビ炒めは、いつも作るきのこのアンチョビ炒めに、セロリも一緒に。
セロリは、株で買うと、いつも以上に葉っぱがついていて。
でも、この葉っぱ、炒めると美味しいんです。
(お友達のイタリアンシェフに教えて戴きましたface15
だから、きのこと一緒に炒めて、たっぷり食べました。  


Posted by KIKU at 17:18Comments(0)我が家のご飯

2009年07月12日

和洋中サラダ

最近、じっくりお料理する時間もなくて、簡単なものばかりですが・・・face07
和洋中サラダということで、いろいろなサラダを作ってみましたicon28

和・・・長芋とおくら・しらす・紫蘇のサラダ
洋・・・グリーンリーフ・胡瓜・セロリ・ハム・卵と玉葱ドレッシングのサラダ
中・・・中華くらげと胡瓜のサラダです。

そして、どれも白い食器に盛りつけてみました。
和洋中の白いお皿に・・・
最近、使う食器も決まってきちゃいましたが、改めて食器棚をのぞいてみたりして
ちょっと楽しかったですface02

お味噌汁は、茗荷をたっぷり入れてnoodle_01
さっぱりしておいしいですね。
お酒のあととかに、特に美味しそうface01

最近、フルーツもいろいろ食べています。
基本的に、朝は毎日食べますが、夜も何かしらつまんで・・・icon12
今の時期は、いろいろ美味しいのがあって嬉しいですね。
我が家も、桃・さくらんぼ・巨砲・パイン・ゴールデンキウイといっぱいface05  


Posted by KIKU at 19:09Comments(0)我が家のご飯

2009年07月09日

夏っぽいメニュー

らしく暑くなってきたので、っぽいお料理を作ってみましたicon12

鯵のソテー・カポナータ・玉葱ドレッシングサラダ・アヴォカドと卵のサラダです。

は、粉をつけてカリッと焼いて、
カポナータをソースのようにかけてみました。
玉葱ドレッシングは、井上絵美さんのレシピで愛用しているものがあるのですが、
それをまた作って・・・
これは、ドレッシングと言っても、玉葱自体をたっぷり食べれるので
気に入っています。
どんなお野菜にも合うけど、今回は、グリーンリーフとトマトに。
そして、アヴォカドも。
アヴォカドは、もともと好きだったけど、
”食べる美容液”だなんて聞いてから、もっと好きになりましたface02

またまたワンプレートに盛りつけて、ダーにもちょっと褒められていたのですが、
お皿に、食べ終わって、空白ができると、ついつい
「カポナータまだあるよ。」「サラダまだあるよ。」と追加盛りをしてしまって
やっぱり意味がないのでした・・・face07  


Posted by KIKU at 17:53Comments(0)我が家のご飯

2009年07月05日

忙しくても食べてます

またまたちょっとご無沙汰ですface01
最近、ちょっとドタバタしていて・・・
それでも、毎日、いろいろ食べていてicon28
写真はどんどんたまっていくので、ずっと気になっていましたが、
忙しくても減らないのが睡眠時間face04
(本当は、それも見直さなければface15って最近、思っているところです。)
時間が足りなくて、やっと久々にホッとして書いています。

先週のご飯たちのご紹介ですface01
海老カレーを作りました。

いつもは、チキンを入れることが多くて
結構、同じようなカレーになってしまうので
今回は、はまぐりや海老を入れて。

はまぐりのおだしも美味しいですし
海老もほろっと柔らかくって
とっても美味しかったです。
シーフードのカレー
特に夏に美味しい感じface05
また作りたいです。

姫きゅうりもあったので、
味噌マヨネーズをつけて、箸やすめに。

キリッと冷えた白ワインが美味しかったですface02

次の日にも、少しカレーがあったので、それに
サラダとディップをプラスで。
サラダは、緑の野菜たっぷりに温泉玉子です。
ドレッシングは最近お気に入りのバジルオイルで。
アヴォカドディップもおつまみに作りましたが
どうしてもパンとか食べたくなってしまうんですねface07
ついつい進んじゃうんです・・・


この日は、ヘルシーに、
煎り豆腐・
棒々鶏サラダ・
ひじきと昆布のサラダ・
小松菜のお味噌汁

です。

たまには、こういう
身体のことを考えているっていう
お料理も食べなくてはface06

そして、久し振りにやったのが、ワンプレート盛り。

赤舌びらめのムニエル・
れんこんステーキ(味噌チーズディップ)・
ズッキーニのソテー・
ハーブポテト・
クリームチーズとオイルサーディンのカナッペ
です。

いろいろなものをちょこちょこと一つのお皿にのっけてみました。

いつも二人なのに、たくさん作って、大盛りにしてしまい
ちびちびやっているうちに、全部食べてしまいface13
なんてことばかりやっていたので、ちょっと思考をかえて
こんな風に、盛りつけてみたら、
なんだか満足したので、成功!

いろんな味も楽しめて良かったですしface02

そして、昨夜は、
ロールキャベツ・
豆のサラダ・
ジャガイモのグラタン
です。

ロールキャベツも、ふと思ったのですが、
いつも、キャベツを買ってきたら、外側の大きな部分を茹でて
それで、お肉を巻いていたのです。
だから、とっても大きくなってしまってface08
1個で、いっぱいになっちゃうくらいの。
でも、なんか1個じゃさみしくて、もうちょっと食べちゃう・・・という食べ過ぎ傾向に。

だから、今回は、中側の小さめな葉っぱで
小さめなお肉を包んでみましたface15
そしたら、私も2個食べても、まだつまめましたしface01
(ダーは、3つ以上、食べてました。)
じゃが芋のグラタンも、いつもいっぱい作ってしまうので
今回は、敢えて、ちっちゃいお皿で。
実は、2つのお皿にわけただけなので、
もう1皿は、今夜、また楽しもうって楽しみにしているのでしたface02

  


Posted by KIKU at 19:41Comments(0)我が家のご飯