2010年05月23日
野菜たっぷり中華
相変わらず、冷蔵庫の中を野菜でいっぱいにし、その野菜をたっぷり使ってお料理しています

「小松菜どうやって食べたい?」とダーに聞いたら、「普通に炒め物」というお答えだったので
ならば、中華
と思って、
八宝菜・小松菜の炒め物・春雨サラダなど作ってみました。
八宝菜って、具材は、ほんといろいろ入れれて、美味しくて、満足感もあっていいお料理ですね
昨夜は・・・

手羽中のローズマリー焼き(久々、出ました)・
ズッキーニのマヨネーズ焼き(やっと、大好きなズッキーニがいっぱい出回るようになりました
)
ツナサラダ です。
最近、よくサラダを食べていますが、岩塩・胡椒・ヴァルサミコ酢・白ワインビネガー・オリーブオイルなどで
さっと和えています。
空気をふくませながら混ぜると美味しいそうなので、
フォークやスプーン(サーヴィスする用の・・・名前忘れました
)で
ふわっ、ふわって混ぜています。
今夜もまたサラダ作ります。


「小松菜どうやって食べたい?」とダーに聞いたら、「普通に炒め物」というお答えだったので
ならば、中華

八宝菜・小松菜の炒め物・春雨サラダなど作ってみました。
八宝菜って、具材は、ほんといろいろ入れれて、美味しくて、満足感もあっていいお料理ですね

昨夜は・・・

手羽中のローズマリー焼き(久々、出ました)・
ズッキーニのマヨネーズ焼き(やっと、大好きなズッキーニがいっぱい出回るようになりました

ツナサラダ です。
最近、よくサラダを食べていますが、岩塩・胡椒・ヴァルサミコ酢・白ワインビネガー・オリーブオイルなどで
さっと和えています。
空気をふくませながら混ぜると美味しいそうなので、
フォークやスプーン(サーヴィスする用の・・・名前忘れました

ふわっ、ふわって混ぜています。
今夜もまたサラダ作ります。
2010年05月17日
野菜たっぷりカポナータ
今、我が家の冷蔵庫には野菜がいっぱい
ということで、いろんなサラダを食べていますが
もっともっと野菜が食べたい!というときあ、得意のこれです

ちょっと甘酸っぱく仕上げたカポナータです。
玉葱・人参・茄子・ズッキーニ・しめじなどゴロゴロって入れてみました。
こういうトマト味とか酸味のきいたお料理も美味しい季節になりましたね
一緒に食べたのは、赤海老とアヴォカドのマリネ・じゃが芋のグラタン(でたぁ!!)です。
ちなみに、今朝は、この赤海老で、パスタも作りました。

春キャベツと赤海老のクリームパスタです。
最近、出掛ける用事が多くて、たいしたものは作っていませんが、
(こんな感じや)

(こんな感じ)

それでもまた家飲みが楽しくなったので、これからも頑張ろうっと。
実は、昨日、ワインが12本届いたので

ということで、いろんなサラダを食べていますが
もっともっと野菜が食べたい!というときあ、得意のこれです


ちょっと甘酸っぱく仕上げたカポナータです。
玉葱・人参・茄子・ズッキーニ・しめじなどゴロゴロって入れてみました。
こういうトマト味とか酸味のきいたお料理も美味しい季節になりましたね

一緒に食べたのは、赤海老とアヴォカドのマリネ・じゃが芋のグラタン(でたぁ!!)です。
ちなみに、今朝は、この赤海老で、パスタも作りました。

春キャベツと赤海老のクリームパスタです。
最近、出掛ける用事が多くて、たいしたものは作っていませんが、
(こんな感じや)

(こんな感じ)

それでもまた家飲みが楽しくなったので、これからも頑張ろうっと。
実は、昨日、ワインが12本届いたので

2010年05月16日
おっきいサラダ
ここ最近、サラダをよく食べています
朝ご飯にも勿論、サラダボールいっぱいのサラダ、
昨夜は、焼き肉をやったので、山盛りのサンチュサラダ。
(ちなみに、今朝は、焼うどんで野菜たっぷり
)
先日の夜のおつまみには、こんなサラダを・・・

冷しゃぶサラダです。
サラダ菜やレタス、胡瓜、葱などたっぷり入れて。
これに甘辛のたれをかけるのですが、豆板醤をいれて作るこのピリ辛がなんとも美味しいんです
山盛り作って、一気に食べれてしまう
一緒に写っているのは、奴2種(絹と木綿)・長芋と舞茸のソテー・チーズケーキです。

朝ご飯にも勿論、サラダボールいっぱいのサラダ、
昨夜は、焼き肉をやったので、山盛りのサンチュサラダ。
(ちなみに、今朝は、焼うどんで野菜たっぷり

先日の夜のおつまみには、こんなサラダを・・・

冷しゃぶサラダです。
サラダ菜やレタス、胡瓜、葱などたっぷり入れて。
これに甘辛のたれをかけるのですが、豆板醤をいれて作るこのピリ辛がなんとも美味しいんです

山盛り作って、一気に食べれてしまう

一緒に写っているのは、奴2種(絹と木綿)・長芋と舞茸のソテー・チーズケーキです。
2010年05月13日
ツナとブロッコリーのトマトパスタ
まだまだパスタレッスン?は続いていて・・・
今回は、とっても簡単なトマトパスタを作りました。

オリーブオイルでにんにくと玉葱をじっくり炒め、
トマト缶を加えて、つぶしながら、グツグツ
トマトソースを作って、ツナと、茹でたブロッコリー、オレガノを加えて、塩胡椒で味付け。
茹であがったパスタと混ぜただけです。
でも、今回は、オイルをたっぷり入れて、絡めたので、トマトソースといい感じに馴染んで
簡単な割には、とっても美味しくできました
実は、あまりしゃれた具がなくて、あるもので作ったのですが
「こういう具のパスタって、お店で食べるとなんかもったいない気がして
ついつい違う具を頼んじゃうよねぇ」なんて言って
(ツナとかトマトって家庭の味って気がするので)
お家で食べるのに、大満足パスタの完成なのでした
今回は、とっても簡単なトマトパスタを作りました。

オリーブオイルでにんにくと玉葱をじっくり炒め、
トマト缶を加えて、つぶしながら、グツグツ

トマトソースを作って、ツナと、茹でたブロッコリー、オレガノを加えて、塩胡椒で味付け。
茹であがったパスタと混ぜただけです。
でも、今回は、オイルをたっぷり入れて、絡めたので、トマトソースといい感じに馴染んで
簡単な割には、とっても美味しくできました

実は、あまりしゃれた具がなくて、あるもので作ったのですが
「こういう具のパスタって、お店で食べるとなんかもったいない気がして
ついつい違う具を頼んじゃうよねぇ」なんて言って
(ツナとかトマトって家庭の味って気がするので)
お家で食べるのに、大満足パスタの完成なのでした

2010年05月13日
賄いの海鮮丼
お店では、いつも夜の営業の前に、ご飯を食べます
お店で食べる賄いは、ダーが作ってくれるのですが
試作品であったり、ちょっといっぱいあるものだったり、わざわざ作ってくれることも・・・
昨日のお昼は、ランチ営業で、最近、人気の鮪の漬け丼をずっと見てたら
あまりにも食べたくなってしまって・・・
思いが通じたのか

鮪・鰹・とり貝・いか・いさき・時鮭など入った豪華な海鮮丼
勿論、とっても美味しかったです。
あまいお醤油が好きなので、それをかけてもらって・・・こういうのっていくらでもご飯が食べれてしまいますねぇ。
お散歩後に、モリモリ食べてしまいました

お店で食べる賄いは、ダーが作ってくれるのですが
試作品であったり、ちょっといっぱいあるものだったり、わざわざ作ってくれることも・・・
昨日のお昼は、ランチ営業で、最近、人気の鮪の漬け丼をずっと見てたら
あまりにも食べたくなってしまって・・・

思いが通じたのか


鮪・鰹・とり貝・いか・いさき・時鮭など入った豪華な海鮮丼

勿論、とっても美味しかったです。
あまいお醤油が好きなので、それをかけてもらって・・・こういうのっていくらでもご飯が食べれてしまいますねぇ。
お散歩後に、モリモリ食べてしまいました

2010年05月07日
痩せる?サンダル
先日、ちょっと面白いものを買いました

これを履いて歩くと、ヒップアップしたり引き締まるというサンダル
底の部分が平らではなく、重心をとろうとすると、バランス感覚が出て、
いい感じに消費するらしいです。
先週くらいの新聞に、このスニーカーが載っていて、珍しく興味がわいたのです。
それで、早速、お店に見に言ったら、結構、売れていて、品切れ続出とか
もともとスニーカーは殆ど持っていなくて(似合わないのです
)
でも、健康の為に、ちょっと歩いてみようかなぁ
と、
珍しく欲しい気分だったのです。
それで、先日、スポーツ用品店に行ったら、やはりスニーカーはゴールド以外、完売。
そして、これを発見
夏は、素足にサンダルというのが、定番の私にとって、これなら、普通に履ける!
(結構、可愛いですよね
)
そして、効果はほぼ一緒のようです。
即、買ってしまいました
早速、お散歩してみたところ、裏にばねでもついているような、びよーんという感覚、
でも足の裏の部分も柔らかいので、なかなか快適です。
これで、効果が出るなら
また明日も頑張って歩こうと思います。
ヒップアップした美しい脚を夢見て
結果は出たら、報告します


これを履いて歩くと、ヒップアップしたり引き締まるというサンダル

底の部分が平らではなく、重心をとろうとすると、バランス感覚が出て、
いい感じに消費するらしいです。
先週くらいの新聞に、このスニーカーが載っていて、珍しく興味がわいたのです。
それで、早速、お店に見に言ったら、結構、売れていて、品切れ続出とか

もともとスニーカーは殆ど持っていなくて(似合わないのです

でも、健康の為に、ちょっと歩いてみようかなぁ

珍しく欲しい気分だったのです。
それで、先日、スポーツ用品店に行ったら、やはりスニーカーはゴールド以外、完売。
そして、これを発見

夏は、素足にサンダルというのが、定番の私にとって、これなら、普通に履ける!
(結構、可愛いですよね

そして、効果はほぼ一緒のようです。
即、買ってしまいました

早速、お散歩してみたところ、裏にばねでもついているような、びよーんという感覚、
でも足の裏の部分も柔らかいので、なかなか快適です。
これで、効果が出るなら

また明日も頑張って歩こうと思います。
ヒップアップした美しい脚を夢見て

結果は出たら、報告します

2010年05月03日
またまた赤海老
久々?に赤海老を食べました
ダーがみつけてくれて、前に食べていたものより
ちょっと大きめな赤海老です。

まずは、お刺身とお味噌汁で。(一緒に写っているのは、煎り豆腐です。)
結構、ぷりぷりっとして、美味しいです。
ぼたん海老とは言いませんが、お家で食べるには
そして、昨日は・・・

しっかり炒めて、味噌というか味を出して、白ワインでそのソースも一緒に赤海老の頭を
あいなめと一緒にオーブン焼きしました。
一緒に、オーブンで焼こうと、作ったキッシュですが、偶然?
こちらも海老入り。
海老とほうれん草とマッシュルームの皮なしキッシュを食べました。
海老ばっかり食べて、海老お化けになりそう
海老じゃない日は、こんな風に・・・

ズッキーニと蛸のトマト煮、きのこのマリネ
最近、意識して、お味噌汁を飲むようにしています。
夜にご飯を食べないので、なかなか飲む機会がなかったのですが
たくさん野菜も入れられるし、何より、今、お気に入りのお味噌なので
お腹が減っているときに、まず、お味噌汁を飲んでからお酒を飲んだりしています。
お腹も温まって、胃にも優しい感じがしていいですよ。
(〆に・・・と思っていると、もう寝ている私なのです
)

ダーがみつけてくれて、前に食べていたものより
ちょっと大きめな赤海老です。

まずは、お刺身とお味噌汁で。(一緒に写っているのは、煎り豆腐です。)
結構、ぷりぷりっとして、美味しいです。
ぼたん海老とは言いませんが、お家で食べるには

そして、昨日は・・・

しっかり炒めて、味噌というか味を出して、白ワインでそのソースも一緒に赤海老の頭を
あいなめと一緒にオーブン焼きしました。
一緒に、オーブンで焼こうと、作ったキッシュですが、偶然?
こちらも海老入り。
海老とほうれん草とマッシュルームの皮なしキッシュを食べました。
海老ばっかり食べて、海老お化けになりそう

海老じゃない日は、こんな風に・・・

ズッキーニと蛸のトマト煮、きのこのマリネ
最近、意識して、お味噌汁を飲むようにしています。
夜にご飯を食べないので、なかなか飲む機会がなかったのですが
たくさん野菜も入れられるし、何より、今、お気に入りのお味噌なので

お腹が減っているときに、まず、お味噌汁を飲んでからお酒を飲んだりしています。
お腹も温まって、胃にも優しい感じがしていいですよ。
(〆に・・・と思っていると、もう寝ている私なのです
