2009年06月28日
さっぱりメニュー
なんだかジメジメ嫌な雨です
むしむしするし・・・
ダーは、最近、お風呂に入ると、のぼせちゃうのか食欲が出ない・・・
なんて
珍しいことを言っていて、心配です。
ぷーとふくれてしまったお腹も心配ですが・・・
ということで、さっぱりメニューを作ったりしています。

蒸し鶏のサラダ・枝豆・茹でたてコーン・わかめのお味噌汁・ガリ
お料理ってほどではないですが、ガリも手作りです。
最近、新生姜がいっぱい出回っていますよね。
先日、美味しそうな新生姜をみつけたので、
ついつい買ってみて、何を作ろうかな
と。
とりあえず甘酢漬けにしてみよう!とやってみたら
簡単なのに、美味しい
おつまみになります。
そして、蒸し鶏ですが、先日、お友達に教えてもらった技?で
家庭で簡単にふんわり蒸し鶏を作れる!というのを
やってみたのですが・・・
ほんと食べてわかるんです
違いを感じるんです
レンジで蒸すときに、お塩やお酒をふるのはいつも通りなのですが、
レンジ弱を使うそうです。
弱くじっくり時間をかけて、レンジする
それだけで、とっても美味しい蒸し鶏になりました。
皆さんも是非やってみてください

むしむしするし・・・

ダーは、最近、お風呂に入ると、のぼせちゃうのか食欲が出ない・・・

珍しいことを言っていて、心配です。
ぷーとふくれてしまったお腹も心配ですが・・・
ということで、さっぱりメニューを作ったりしています。

蒸し鶏のサラダ・枝豆・茹でたてコーン・わかめのお味噌汁・ガリ
お料理ってほどではないですが、ガリも手作りです。
最近、新生姜がいっぱい出回っていますよね。
先日、美味しそうな新生姜をみつけたので、
ついつい買ってみて、何を作ろうかな

とりあえず甘酢漬けにしてみよう!とやってみたら
簡単なのに、美味しい

おつまみになります。
そして、蒸し鶏ですが、先日、お友達に教えてもらった技?で
家庭で簡単にふんわり蒸し鶏を作れる!というのを
やってみたのですが・・・
ほんと食べてわかるんです

違いを感じるんです

レンジで蒸すときに、お塩やお酒をふるのはいつも通りなのですが、
レンジ弱を使うそうです。
弱くじっくり時間をかけて、レンジする

それだけで、とっても美味しい蒸し鶏になりました。
皆さんも是非やってみてください

2009年06月24日
40分でできるパン
本を見ていたら、40分でできるパンというのが載っていて
40分?!ってびっくり
でも、きっとうまくいかないんじゃないか?とか
美味しくないんじゃないか?とかいろいろ半信半疑で
でも、ちょっとやってみることにしました。
40分なら早起きしなくても、普通に朝ごはんに作れますよね
今までは3時間くらい前に起きてこねていたので
やってみました。
こねこねして・・・発酵にはレンジで加熱。
(これがポイントのようです
)
ちょっとねかせておいたら(ベンチタイム)
ほんとふくらんでいて
焼けました

こんな風に結構、普通に。
ちょっとふくらみ過ぎて、みんなくっついていましたが
本では胡桃を入れていたのですが、
ダーに「何入れたい?」と聞いたら、
やはりウインナーやハム、チーズ。
ということで、ウインナーのパン・ハムとチーズのパン・胡桃とチーズのパンの
3種類を作りました。
とっても小さくて可愛いウインナーがあったので、それも包んで。
可愛いでしょ?
さて、気になるお味は・・・
焼きたては美味しかったです。
焼きたては何にも勝るパンですから。
あとは、次の日になってどうか?というのを試してみたいと思っています。
これで、本当に美味しかったら、独自のレシピでまたいろいろ作ってみようかと。
パン教室の再開も近いなぁなんてワクワクしてきました
40分?!ってびっくり

でも、きっとうまくいかないんじゃないか?とか
美味しくないんじゃないか?とかいろいろ半信半疑で

でも、ちょっとやってみることにしました。
40分なら早起きしなくても、普通に朝ごはんに作れますよね

今までは3時間くらい前に起きてこねていたので

やってみました。
こねこねして・・・発酵にはレンジで加熱。
(これがポイントのようです

ちょっとねかせておいたら(ベンチタイム)

ほんとふくらんでいて

焼けました


こんな風に結構、普通に。
ちょっとふくらみ過ぎて、みんなくっついていましたが

本では胡桃を入れていたのですが、
ダーに「何入れたい?」と聞いたら、
やはりウインナーやハム、チーズ。
ということで、ウインナーのパン・ハムとチーズのパン・胡桃とチーズのパンの
3種類を作りました。
とっても小さくて可愛いウインナーがあったので、それも包んで。
可愛いでしょ?
さて、気になるお味は・・・
焼きたては美味しかったです。
焼きたては何にも勝るパンですから。
あとは、次の日になってどうか?というのを試してみたいと思っています。
これで、本当に美味しかったら、独自のレシピでまたいろいろ作ってみようかと。
パン教室の再開も近いなぁなんてワクワクしてきました

2009年06月23日
ぼたん海老でお味噌汁
お買いものに行ったら、小さいパックでぼたん海老を売っていたのでGET
お味噌汁にしたかったので、早速、頭を入れて、お出しをとって・・・

海老のおだしって、
どうしてこう甘いんでしょう
葱を入れるだけで、
とっても美味しいお味噌汁に。
勿論、身の部分は、お刺身で戴きました。
そして、こうして、お味噌汁やサラダを食べて
ワインを楽しんでいる間に、
オーブンの中では
焼けました
ミートローフです。
今回は、野菜をいろいろ入れてみました。
玉葱・人参・セロリ・ピーマン・きのこなど。
本当は下茹でしてから、
混ぜたほうが良かったのですが
ついつい切ったそばから、混ぜてしまって
でも、歯ごたえが良い感じで、
美味しかったですよ
合わせた飲んだ赤ワインも、
ほんのり甘みがあって
とっても美味しくいただいたのでした

お味噌汁にしたかったので、早速、頭を入れて、お出しをとって・・・

海老のおだしって、
どうしてこう甘いんでしょう

葱を入れるだけで、
とっても美味しいお味噌汁に。
勿論、身の部分は、お刺身で戴きました。
そして、こうして、お味噌汁やサラダを食べて
ワインを楽しんでいる間に、
オーブンの中では

焼けました


今回は、野菜をいろいろ入れてみました。
玉葱・人参・セロリ・ピーマン・きのこなど。
本当は下茹でしてから、
混ぜたほうが良かったのですが
ついつい切ったそばから、混ぜてしまって

でも、歯ごたえが良い感じで、
美味しかったですよ

合わせた飲んだ赤ワインも、
ほんのり甘みがあって
とっても美味しくいただいたのでした

2009年06月22日
早く帰れるはずが・・・
昨日は少しだけ早目の
に乗れたので、
帰ってから、いろいろお料理しようかなぁ
なんて考えていたら
東横線で人身事故がおこってしまい、しばらく
は動かず。
やっと再開しても、横浜までは動かず、仕方なく、いろいろな
を乗りついで
やっと我が街、横浜へ到着
遅くなってしまったので、またまた簡単なおつまみになってしまいました

帆立のカルパッチョ・ホウレンソウとマイタケのソテー・巻き巻きサラダです。
でも、お野菜いっぱい食べれたし、こういうヘルシーメニューでも、
結構、お腹いっぱいになるもんですね
サラダのディップには、ツナや明太子を入れて、ちょっとアクセントを。
美味しく食べて、珍しくさっさと寝ました
今日はまた気合いを入れて、そごうにたんまり仕入に行ってきました
買い物すると、またお料理が楽しみになります

帰ってから、いろいろお料理しようかなぁ


東横線で人身事故がおこってしまい、しばらく

やっと再開しても、横浜までは動かず、仕方なく、いろいろな

やっと我が街、横浜へ到着

遅くなってしまったので、またまた簡単なおつまみになってしまいました


帆立のカルパッチョ・ホウレンソウとマイタケのソテー・巻き巻きサラダです。
でも、お野菜いっぱい食べれたし、こういうヘルシーメニューでも、
結構、お腹いっぱいになるもんですね

サラダのディップには、ツナや明太子を入れて、ちょっとアクセントを。
美味しく食べて、珍しくさっさと寝ました

今日はまた気合いを入れて、そごうにたんまり仕入に行ってきました

買い物すると、またお料理が楽しみになります

2009年06月21日
ヘルシーを意識して
最近、ちょっとヘルシーを心がけています
ダーも重いまま全然痩せず、私も変わらずですが、油断を許さない状況なので
不思議とヘビーなものもあまり食べたくなくなって・・・
こんなの初めて!と自分でもびっくり
そんなわけで、こんなヘルシーなお夜食

寄せ豆腐おくら海苔のせ・水餃子・葉っぱサラダ・なめこのお味噌汁です。
寄せ豆腐は、お醤油も良いのですが、
岩塩とオリーブオイルで戴いたら、とっても好きな味でした
私は基本的に塩で食べるのが大好きっているのもありますが・・・おすすめです
水餃子は、お豆腐をベースに作っているので、
これまたヘルシー。
夏には、もってこいのさっぱりさです。
そして、サラダは、最近、生のバジルをたくさん買って
どうやって使おうかなぁと
でも、日がたつと、色が悪くなってしまうので、
とりあえず、オリーブオイルにつけておいて。
良い香りが出たようなので、そのバジルオイルで、ドレッシングを作ってみました。
美味しいですよ。爽やかさを感じます。
そしてそして、お味噌汁ですが・・・
冬の間は、寒くて帰ったら飲んだりしていましたが
最近は、もっぱらお店でお昼にいただくくらい。
ただ、お腹が減っているときに、とりあえずお味噌汁を飲んだら落ち着いて
おつまみタイムにできるかなぁと。
できるだけ毎日、飲むことにしました。
昔、鎌倉の紀伊国屋で買ったお味噌がとっても美味しくて
ずっとまた食べたいなぁと思っていて。
鎌倉までは行く時間がないので、お店の近所の紀伊国屋で見てみたら
似ている雰囲気のを発見
買ってみました。
なかなか美味しかったので、満足
さて、昨夜のお夜食です。

あれっ、ちょっとヘビーなものもあるじゃない?という感じですが、
このキッシュも、実はいつもの半分のソースで
そのかわりに野菜をたっぷり。
玉葱も炒めて入れたら、とっても甘くて、美味しかったです。
お味噌汁も忘れずに。
そのうちに、ダイエット成功報告ができると良いのですが

ダーも重いまま全然痩せず、私も変わらずですが、油断を許さない状況なので

不思議とヘビーなものもあまり食べたくなくなって・・・
こんなの初めて!と自分でもびっくり

そんなわけで、こんなヘルシーなお夜食


寄せ豆腐おくら海苔のせ・水餃子・葉っぱサラダ・なめこのお味噌汁です。
寄せ豆腐は、お醤油も良いのですが、
岩塩とオリーブオイルで戴いたら、とっても好きな味でした

私は基本的に塩で食べるのが大好きっているのもありますが・・・おすすめです

水餃子は、お豆腐をベースに作っているので、
これまたヘルシー。
夏には、もってこいのさっぱりさです。
そして、サラダは、最近、生のバジルをたくさん買って
どうやって使おうかなぁと

でも、日がたつと、色が悪くなってしまうので、
とりあえず、オリーブオイルにつけておいて。
良い香りが出たようなので、そのバジルオイルで、ドレッシングを作ってみました。
美味しいですよ。爽やかさを感じます。
そしてそして、お味噌汁ですが・・・
冬の間は、寒くて帰ったら飲んだりしていましたが
最近は、もっぱらお店でお昼にいただくくらい。
ただ、お腹が減っているときに、とりあえずお味噌汁を飲んだら落ち着いて
おつまみタイムにできるかなぁと。
できるだけ毎日、飲むことにしました。
昔、鎌倉の紀伊国屋で買ったお味噌がとっても美味しくて
ずっとまた食べたいなぁと思っていて。
鎌倉までは行く時間がないので、お店の近所の紀伊国屋で見てみたら
似ている雰囲気のを発見

買ってみました。
なかなか美味しかったので、満足

さて、昨夜のお夜食です。

あれっ、ちょっとヘビーなものもあるじゃない?という感じですが、
このキッシュも、実はいつもの半分のソースで
そのかわりに野菜をたっぷり。
玉葱も炒めて入れたら、とっても甘くて、美味しかったです。
お味噌汁も忘れずに。
そのうちに、ダイエット成功報告ができると良いのですが

2009年06月18日
鰯のオーブン焼き
鰯を買ったので、何を作ろうかなぁと
いつもはフライパンで焼いて、バルサミコで食べたり・・・
今回は、ちょっとだけ違ったお料理にしようと。

オーブンで焼いてみました
イメージとしては、パン粉でもからめて焼こうかなぁと思っていて。
ところが
最近、めっきり揚げものをしなくなって、気づいたら、パン粉の在庫がありませんでした
でも、カリカリさせたいなぁと。
餃子の皮を細かく切って、乗っけたりしてみました(無理やり
)
でも、カリッとして美味しかったですよ。ちょっとお煎餅っぽかったですけど
あと、生のバジルがたくさんあったので、ぱっぱっとちぎって散らして。
黒くなっちゃうのが残念でしたが・・・
オーブンを使うときは、ついでに何か焼きたいなぁって思うので
またまた新じゃがを焼いて、明太子と和えました。
新じゃがって焼くとほんと甘みが出て、なお美味しいです
なんだか、最近、お家で食べることも毎日じゃなかったりして
そうすると、おんなじ材料ばかり登場していますね
そして、野菜がたっぷり食べたいときのカポナータ
これにもひよこ豆を入れてみたのですが
歯応えがあるものも美味しいですね。お薦めです
赤ワインと共に楽しみました

いつもはフライパンで焼いて、バルサミコで食べたり・・・
今回は、ちょっとだけ違ったお料理にしようと。

オーブンで焼いてみました

イメージとしては、パン粉でもからめて焼こうかなぁと思っていて。
ところが

最近、めっきり揚げものをしなくなって、気づいたら、パン粉の在庫がありませんでした

でも、カリカリさせたいなぁと。
餃子の皮を細かく切って、乗っけたりしてみました(無理やり

でも、カリッとして美味しかったですよ。ちょっとお煎餅っぽかったですけど

あと、生のバジルがたくさんあったので、ぱっぱっとちぎって散らして。
黒くなっちゃうのが残念でしたが・・・
オーブンを使うときは、ついでに何か焼きたいなぁって思うので
またまた新じゃがを焼いて、明太子と和えました。
新じゃがって焼くとほんと甘みが出て、なお美味しいです

なんだか、最近、お家で食べることも毎日じゃなかったりして
そうすると、おんなじ材料ばかり登場していますね

そして、野菜がたっぷり食べたいときのカポナータ

これにもひよこ豆を入れてみたのですが
歯応えがあるものも美味しいですね。お薦めです

赤ワインと共に楽しみました

2009年06月17日
ヘルシーな?おつまみ
先日の予告どおり、ちょっとヘルシーっぽい
おつまみを作りました。

あさりと大根の酒蒸し・鴨のスモークサラダ・海鮮カヴォカドサラダです。
海鮮アヴォカドサラダは、鮪アヴォカドや海老アヴォカドをよく作っていますが、
いろいろ入れてみよう!と帆立も入れて作ってみたのです。
どれもアヴォカドに合うので、とっても美味しかったですよ
アヴォカドって、ちょっとヘビーに見えますけど
美容にすごく良いんですって
そう思って食べると尚、美味しい気が・・・
最近、珍しくちょっとヘビーなお肉はいらない気がしてきて。

ということで、お野菜を食べるためのしゃぶしゃぶです
お肉は勿論、豚ですし、野菜の他には、お豆腐も。
普通のお鍋のときは、よく登場するお豆腐。
でも、胡麻だれともよく合うので、お薦めです。
箸やすめには、たたき長芋の明太子和え。
私の大好きな長芋ですが、ダーも「こういう箸やすめっていいよね
」って。
これから、もっともっと野菜を食べるぞ!と
二人して、決意していましたが、
昨夜は、早速、夜な夜なお寿司なぞ食べに行ってしまいました


あさりと大根の酒蒸し・鴨のスモークサラダ・海鮮カヴォカドサラダです。
海鮮アヴォカドサラダは、鮪アヴォカドや海老アヴォカドをよく作っていますが、
いろいろ入れてみよう!と帆立も入れて作ってみたのです。
どれもアヴォカドに合うので、とっても美味しかったですよ

アヴォカドって、ちょっとヘビーに見えますけど
美容にすごく良いんですって

そう思って食べると尚、美味しい気が・・・

最近、珍しくちょっとヘビーなお肉はいらない気がしてきて。

ということで、お野菜を食べるためのしゃぶしゃぶです

お肉は勿論、豚ですし、野菜の他には、お豆腐も。
普通のお鍋のときは、よく登場するお豆腐。
でも、胡麻だれともよく合うので、お薦めです。
箸やすめには、たたき長芋の明太子和え。
私の大好きな長芋ですが、ダーも「こういう箸やすめっていいよね

これから、もっともっと野菜を食べるぞ!と
二人して、決意していましたが、
昨夜は、早速、夜な夜なお寿司なぞ食べに行ってしまいました

2009年06月14日
和洋中のおつまみたち
最近、なにかとドタバタ
夜遊びもちょっと続いちゃったりして・・・
なので、おつまみまとめて公開します

麻婆茄子・海老チリ・大根とコーンのサラダと中華風に。
中華は短時間で作れるので、帰ってから作るときにも

緑の野菜と豚のサラダ・帆立ときゅうりのサラダ・長芋とおくらのネバネバサラダ
この日は、和をベースとしたサラダ三昧です。
最近、野菜不足を身体が感じていたので、山ほど野菜を買ってきました

サラダ・米茄子とズッキーニのミートグラタン・新じゃがのオーブン焼き(甘くておいしかった!)
と洋風ですが、なぜかなめろうも。
なめろうは、いつもお店で出していて、なかなか好評なので
私もいっぱい食べたいなぁって思って、鰯を買ってきて
ダーに作ってもらいました。
お店で出している倍の量くらい作ってもらって、たんまり食べて満足満足・・・
昨夜は、お店でパーティがあって、お客さんと共に乾杯
そのあと、お友達と夜遊びしちゃったので
今夜は、身体に優しいお料理でも作るぞ!と今は思っています

夜遊びもちょっと続いちゃったりして・・・

なので、おつまみまとめて公開します


麻婆茄子・海老チリ・大根とコーンのサラダと中華風に。
中華は短時間で作れるので、帰ってから作るときにも


緑の野菜と豚のサラダ・帆立ときゅうりのサラダ・長芋とおくらのネバネバサラダ
この日は、和をベースとしたサラダ三昧です。
最近、野菜不足を身体が感じていたので、山ほど野菜を買ってきました


サラダ・米茄子とズッキーニのミートグラタン・新じゃがのオーブン焼き(甘くておいしかった!)
と洋風ですが、なぜかなめろうも。
なめろうは、いつもお店で出していて、なかなか好評なので
私もいっぱい食べたいなぁって思って、鰯を買ってきて
ダーに作ってもらいました。
お店で出している倍の量くらい作ってもらって、たんまり食べて満足満足・・・
昨夜は、お店でパーティがあって、お客さんと共に乾杯

そのあと、お友達と夜遊びしちゃったので

今夜は、身体に優しいお料理でも作るぞ!と今は思っています

2009年06月11日
餃子パーティ♪
またまた餃子パーティをしました
パーティと言っても、いっぱい餃子を食べてワインを楽しむというもの
最近、ちゃんとお料理していないのがばればれですが
私は種を作って、他の箸やすめを作っている間に
ダーが一つ一つ包んでくれました・・・
さすが、私と違う包み方が
私だと具をたっぷり入れて、皮がやぶれそうなくらいまで
ぷくぷくにしちゃうんです
でも、それも美味しいんですよ
ということで、綺麗に包まれた餃子たち。


とっても美味しく焼けました。
ホットプレートで焼きながら食べると、待っている間も飲めて良いですね。
今回、ちょっと隠し味的に、ラー油も具に混ぜてみたら、
火が入って辛さが増したような
辛いもの好きな方はおためしください
私は、ひーひー言ってしまいましたが・・・お酒が進む進む

パーティと言っても、いっぱい餃子を食べてワインを楽しむというもの

最近、ちゃんとお料理していないのがばればれですが

私は種を作って、他の箸やすめを作っている間に
ダーが一つ一つ包んでくれました・・・
さすが、私と違う包み方が

私だと具をたっぷり入れて、皮がやぶれそうなくらいまで
ぷくぷくにしちゃうんです

でも、それも美味しいんですよ

ということで、綺麗に包まれた餃子たち。


とっても美味しく焼けました。
ホットプレートで焼きながら食べると、待っている間も飲めて良いですね。
今回、ちょっと隠し味的に、ラー油も具に混ぜてみたら、
火が入って辛さが増したような

辛いもの好きな方はおためしください

私は、ひーひー言ってしまいましたが・・・お酒が進む進む

2009年06月05日
またまたサラダ三昧
二人して身体が重いので・・・
たっぷりのサラダをおつまみにしました。

生ハムキウイ・コールスローサラダ・焼き肉サラダです。
生ハムキウイは、ゴールデンキウイをはさんで。
本当はマンゴーとかも美味しそうかなぁって思ったけど、朝食べてしまって、
お家にあったフルーツがゴールデンキウイとチェリーだけだったので。
でも、ゴールデンキウイは甘いので、なかなかでしたよ
コールスローサラダは、キャベツをたっぷり食べたくなって・・・
もりもり食べれるのがいい感じです
そして、焼き肉サラダ。
少しはお肉も食べたいよねぇと自分に甘い私
焼き肉のたれで焼いたお肉とサンチュ。
たっぷりの葱をのせて。
勿論、葱は塩とごま油で味付けして・・・
簡単な割に美味なサラダです。
今朝の結果は・・・二人してまたデブ
「いくらサラダでもあんなに食べたら、意味ないね
」という結論でした。

たっぷりのサラダをおつまみにしました。

生ハムキウイ・コールスローサラダ・焼き肉サラダです。
生ハムキウイは、ゴールデンキウイをはさんで。
本当はマンゴーとかも美味しそうかなぁって思ったけど、朝食べてしまって、
お家にあったフルーツがゴールデンキウイとチェリーだけだったので。
でも、ゴールデンキウイは甘いので、なかなかでしたよ

コールスローサラダは、キャベツをたっぷり食べたくなって・・・
もりもり食べれるのがいい感じです

そして、焼き肉サラダ。
少しはお肉も食べたいよねぇと自分に甘い私

焼き肉のたれで焼いたお肉とサンチュ。
たっぷりの葱をのせて。
勿論、葱は塩とごま油で味付けして・・・
簡単な割に美味なサラダです。
今朝の結果は・・・二人してまたデブ

「いくらサラダでもあんなに食べたら、意味ないね

2009年06月03日
7分で作れるおつまみ
先日、”10分で作れるおつまみ”をご紹介しましたが、
昨夜はもっと簡単に作ってしまいました(あまり自慢にならない・・・
)
最近、太ってしまったし、お肉っていう気分でもなく、
次の朝、早起きだったから、とにかく早く食べ始めたくて
出掛ける前に用意できなかった日は、帰るまでにメニューを考えて
帰ったら、即行動
となるはずが、
珍しく、あまりひらめかない・・・なんて思って

茄子とハムのピンチョス(?)・スティックサラダ・帆立のカルパッチョです。
そりゃぁ簡単よね
という感じのものばかりですが、
なかなかワインのお供には良かったですよ
茄子とハムのピンチョスは、茄子をグリルして、ケチャップとハムをのせただけ。
ついでに、肉厚の椎茸もグリルして。
スティックサラダは、きゅうりとか大根とかが主流なのかもしれませんが、
お家にあったもので、ということで、
人参・セロリ・長芋。
卵とツナのディップをつけて。
長芋も意外でしょうが、なかなか合いましたよ
帆立のカルパッチョは、美味しいお塩とレモンとオリーブオイルで。
レモンでさっぱり・・・と思ったら、今日はダーがヴァルサミコを持ってきてかけていました
結局、二人して
いつもよりヴォリュームは少なめですが、賑やかなお皿に盛りつけたりして
ゆっくり楽しめました
昨夜はもっと簡単に作ってしまいました(あまり自慢にならない・・・

最近、太ってしまったし、お肉っていう気分でもなく、
次の朝、早起きだったから、とにかく早く食べ始めたくて

出掛ける前に用意できなかった日は、帰るまでにメニューを考えて
帰ったら、即行動

珍しく、あまりひらめかない・・・なんて思って


茄子とハムのピンチョス(?)・スティックサラダ・帆立のカルパッチョです。
そりゃぁ簡単よね

なかなかワインのお供には良かったですよ

茄子とハムのピンチョスは、茄子をグリルして、ケチャップとハムをのせただけ。
ついでに、肉厚の椎茸もグリルして。
スティックサラダは、きゅうりとか大根とかが主流なのかもしれませんが、
お家にあったもので、ということで、
人参・セロリ・長芋。
卵とツナのディップをつけて。
長芋も意外でしょうが、なかなか合いましたよ

帆立のカルパッチョは、美味しいお塩とレモンとオリーブオイルで。
レモンでさっぱり・・・と思ったら、今日はダーがヴァルサミコを持ってきてかけていました

結局、二人して

いつもよりヴォリュームは少なめですが、賑やかなお皿に盛りつけたりして
ゆっくり楽しめました

2009年06月02日
いろいろフランスパン
あれ以来、天然酵母はお休みしています
またちょっと違う種でやってみようかなぁ
その前に、久々に普通のイーストで焼いてみました。
いろいろな具の入った
フランスパンです。
いっぱいこねたので、
もうサンドイッチみたいに具を入れてしまおうかと
ソーセージと自家製ケチャップ
卵とマヨネーズ
とろけるチーズなど。
勿論、ダーの一番のお気に入りは、
ソーセージと自家製ケチャップ
前までなら、マヨ系もはっていたのですが、
このケチャップはダントツのようで。
卵のパンにも、またケチャップのっけて食べていました

またちょっと違う種でやってみようかなぁ

その前に、久々に普通のイーストで焼いてみました。

フランスパンです。
いっぱいこねたので、
もうサンドイッチみたいに具を入れてしまおうかと

ソーセージと自家製ケチャップ
卵とマヨネーズ
とろけるチーズなど。
勿論、ダーの一番のお気に入りは、
ソーセージと自家製ケチャップ

前までなら、マヨ系もはっていたのですが、
このケチャップはダントツのようで。
卵のパンにも、またケチャップのっけて食べていました

2009年06月02日
気分はフレンチ?!
「今夜はビストロ風に
」なんて言っていたら
「ビストロより凄い凄い
」って喜んで食べてくれたので、
フレンチっぽいお夜食ということで

きのこのマリネ・ニース風サラダ・天然真鯛のブレゼです。
きのこのマリネは、もう定番ですが、夏らしくレモンだけでさっぱり・・・
なんて思ったのに、やはり何か物足りなくて、ヴァルサミコをかけてしまいました・・・
またまたいつもの味になってしまいましたが、
こうすると、甘くなって美味しい気がするんですよね。
ニース風サラダは、昔からよく作っていますが、
本場ニースで食べてから、ちょっと作り方を変えて
本場っぽく?!
アンチョビとオリーブがいいですよねぇ
そして、今回の一押し
天然真鯛のブレゼは、実はとっても簡単なのに
見栄えが良くって
いろいろなお野菜がたっぷり入ったソースなので、これまた
ダーのお気に入りでした。
勿論、このお料理に使ったワインは残らず楽しみました

「ビストロより凄い凄い

フレンチっぽいお夜食ということで


きのこのマリネ・ニース風サラダ・天然真鯛のブレゼです。
きのこのマリネは、もう定番ですが、夏らしくレモンだけでさっぱり・・・
なんて思ったのに、やはり何か物足りなくて、ヴァルサミコをかけてしまいました・・・

またまたいつもの味になってしまいましたが、
こうすると、甘くなって美味しい気がするんですよね。
ニース風サラダは、昔からよく作っていますが、
本場ニースで食べてから、ちょっと作り方を変えて
本場っぽく?!
アンチョビとオリーブがいいですよねぇ

そして、今回の一押し

天然真鯛のブレゼは、実はとっても簡単なのに
見栄えが良くって

いろいろなお野菜がたっぷり入ったソースなので、これまた

ダーのお気に入りでした。
勿論、このお料理に使ったワインは残らず楽しみました
