2009年02月23日
たっぷり野菜を・・・
先週は、なんだかんだと外食する機会が多く
土曜日も夜な夜な
に行ってしまったりしたもので、
食べていたものと言えば、ジャンキー
はたっぷり飲んだものの、歌で消費したのか?珍しく痩せていて
でも、身体に良いものを食べていないと欲しますね。身体が!
野菜が欲しい!!と切望していて・・・
作りました。

たっぷり野菜のサラダ。
レタス、キャベツ、きゅうり、グリルした茄子、新玉葱、長芋、ほうれん草、トマトの8品目。
本当は、もっともっと10品目くらい入れようと思いましたが、乗っからず
そして、もう1品は、ブロッコリーとウインナーをトマトとデミグラスソースでの煮込み。
本来、これは、ディップみたいにして、パンなどにつけて食べると美味しいのですが、
今回は、ぐっと我慢
”健康的”なんて言って、モリモリ食べ、ちょっと美味しいワインもあけて、楽しんでいたら
あっという間に、また戻ってました(太ってました)・・・
野菜たっぷりとはいえ、食べすぎたのですねぇ

土曜日も夜な夜な

食べていたものと言えば、ジャンキー



でも、身体に良いものを食べていないと欲しますね。身体が!
野菜が欲しい!!と切望していて・・・
作りました。

たっぷり野菜のサラダ。
レタス、キャベツ、きゅうり、グリルした茄子、新玉葱、長芋、ほうれん草、トマトの8品目。
本当は、もっともっと10品目くらい入れようと思いましたが、乗っからず

そして、もう1品は、ブロッコリーとウインナーをトマトとデミグラスソースでの煮込み。
本来、これは、ディップみたいにして、パンなどにつけて食べると美味しいのですが、
今回は、ぐっと我慢

”健康的”なんて言って、モリモリ食べ、ちょっと美味しいワインもあけて、楽しんでいたら
あっという間に、また戻ってました(太ってました)・・・

野菜たっぷりとはいえ、食べすぎたのですねぇ

2009年02月22日
みぞれ鍋
そろそろ春らしくなってきて、お洋服も明るく身軽になってきたりして
でも、夜中に帰る私達は寒いし、寒いのがほんとに苦手な私は、まだまだつらい
そこで、まだまだ!とお鍋をやりました。
前にちょっとやったみぞれ鍋、この冬、もう1回食べたかったので、再チャレンジ

とにかく、おろしいっぱいというのが、食べたかったので、
他には、敢えて、いろいろ入れず、キャベツと葱と豚肉、きのこだけ。
そして、おろしたっぷりです。
こんなに入っていますが、おろしのお替りもして・・・
おろしってヘルシーな感じもあるし、スープが優しいお味で、ゴクゴク飲めるとっても美味しいお鍋でした。
キャベツの甘さも感じるし。
大満足でした。
白ワインも進む進む・・・
付け合わせは、梅きゅうです。
お鍋のときって暑くなるから、ちょっと冷たいもの、お漬け物とか欲しくなりますよね。
なので、たたききゅうりと梅こんぶ茶で即席に作りました。
とっても美味しく戴けましたよ。
前はあまりきゅうりって好きじゃなかったのですが、
(どうしても必要な、棒々鶏・・・こういうときは好き・・・のときなどにしか買わなかったんです。)
最近、サンドイッチ用に、塩もみしたきゅうりを作ったりして、
ダーと「こうやって食べると、きゅうりも美味しいね」って、ちょっと見直しています。

でも、夜中に帰る私達は寒いし、寒いのがほんとに苦手な私は、まだまだつらい

そこで、まだまだ!とお鍋をやりました。
前にちょっとやったみぞれ鍋、この冬、もう1回食べたかったので、再チャレンジ


とにかく、おろしいっぱいというのが、食べたかったので、
他には、敢えて、いろいろ入れず、キャベツと葱と豚肉、きのこだけ。
そして、おろしたっぷりです。
こんなに入っていますが、おろしのお替りもして・・・
おろしってヘルシーな感じもあるし、スープが優しいお味で、ゴクゴク飲めるとっても美味しいお鍋でした。
キャベツの甘さも感じるし。
大満足でした。
白ワインも進む進む・・・
付け合わせは、梅きゅうです。
お鍋のときって暑くなるから、ちょっと冷たいもの、お漬け物とか欲しくなりますよね。
なので、たたききゅうりと梅こんぶ茶で即席に作りました。
とっても美味しく戴けましたよ。
前はあまりきゅうりって好きじゃなかったのですが、
(どうしても必要な、棒々鶏・・・こういうときは好き・・・のときなどにしか買わなかったんです。)
最近、サンドイッチ用に、塩もみしたきゅうりを作ったりして、
ダーと「こうやって食べると、きゅうりも美味しいね」って、ちょっと見直しています。
2009年02月17日
久々のパスタ
ちょっとお久しぶりです。
おととい久々にお休みをとって、お知り合いの方のお店に行ったのですが、
またもや写真を撮るのも忘れて、バクバク、べちゃべちゃ・・・
なので、このお店の話は、また改めて。
そう、そのお休みの日に、なんだかゆったり気分のブランチだったので、
久し振りにパスタを作りました。

海老のトマトクリームパスタです。
これは、先日、ご紹介した海老のトマトクリームをパスタに和えたのですが、
そのときに、これはパスタにきっと合う!でも、夜中にパスタはいけない・・・って
必死で我慢していたので、ずっとやろうやろうって思って、作ったのです。
でも、ちょっとヘビーだったので、やっぱりそのままがいいかも
ショックです。
次回は、海老だけ楽しもうっと。
そうそう、今、ダーがダイエット中なので、最近のお夜食は、こんなにヘルシー。

こんな風だったり、

こんな風に・・・
でも、反動なのか、外に食べに行っちゃうと、その分、
いろいろ頼んで、モリモリ食べちゃうんですけどね
だって、ポテトや揚げものって、どうにもやめられないのです。
この間、お友達と飲みに行ったときも、”ポテト追加”して、更に、次のお店でも”ポテト盛り合わせ”
おかげで、私はダーの分も太ってきてしまったような・・・
おととい久々にお休みをとって、お知り合いの方のお店に行ったのですが、
またもや写真を撮るのも忘れて、バクバク、べちゃべちゃ・・・

なので、このお店の話は、また改めて。
そう、そのお休みの日に、なんだかゆったり気分のブランチだったので、
久し振りにパスタを作りました。

海老のトマトクリームパスタです。
これは、先日、ご紹介した海老のトマトクリームをパスタに和えたのですが、
そのときに、これはパスタにきっと合う!でも、夜中にパスタはいけない・・・って
必死で我慢していたので、ずっとやろうやろうって思って、作ったのです。
でも、ちょっとヘビーだったので、やっぱりそのままがいいかも

ショックです。
次回は、海老だけ楽しもうっと。
そうそう、今、ダーがダイエット中なので、最近のお夜食は、こんなにヘルシー。

こんな風だったり、

こんな風に・・・
でも、反動なのか、外に食べに行っちゃうと、その分、
いろいろ頼んで、モリモリ食べちゃうんですけどね

だって、ポテトや揚げものって、どうにもやめられないのです。
この間、お友達と飲みに行ったときも、”ポテト追加”して、更に、次のお店でも”ポテト盛り合わせ”

おかげで、私はダーの分も太ってきてしまったような・・・

2009年02月09日
白菜の重ね蒸し
立春を過ぎたのに、毎日また寒いですね
昨日も今日もほんとうに寒い
そんな寒い日にお薦めのお料理をご紹介します。

白菜と豚肉の重ね蒸しです。
これは、とっても簡単なので、説明するほどの・・・って感じですが、
豚肉のスライスを炒めて、一度、取り出して、
そのお鍋に白菜、豚肉、白菜、豚肉・・・って重ねていき、
塩・胡椒で味付け。ローリエなどを加え、ふたをして、蒸し煮するだけなんです。
お水は、白菜を洗ったときについているお水だけ
まさに蒸し煮です。
私は、他に玉葱も入れましたが、セロリとか人参などの野菜を入れても美味しそうですよね。
お好みでローズマリーとかハーブを入れても
お鍋は、ル・クルーゼのようなしっかり密閉できるお鍋が良いと思います。
圧力なべとかでもうまくいきそう。
私は、ル・クルーゼではないのですが、それに似ている国産のお鍋を持っていて
(写真にしょっちゅう登場しているオレンジ色のものです)
それで作りました。
こういうお鍋ってほんと便利です。
美味しくもできるし、お鍋のまま食卓に出しても、なんだかおしゃれで
熱いまま食べたい私達には、保温性もあって
そうそう、気になるお味ですが、勿論、とっても美味しかったです。
白菜の甘みがいっぱい出ていて、スープもすごく甘くて
辛いのがお好きな方は、何かつけて戴いても良いと思いますが
私はこの甘さが大好きなので、このまま全部、食べちゃいました。
そして、付け合わせですが、
れんこんツナサラダとおつまみプレートです。
れんこんツナサラダは、よくご家庭で、ポテトサラダなど作られると思いますが
そのノリで、れんこんを茹でて、ツナや玉葱(今回は新玉)、セロリやトマトをマヨネーズソースで和えただけ。
5分でできます
れんこんは茹でても、歯ごたえがあって美味しいので、
ちょっと思いついて作っただけなのに、なかなかヒット!のサラダでした。
あと、おつまみプレートは、ブルーチーズやダーの特製生ハム、たこなど、
いろいろ並べて・・・実は、これだけでまずワインが何杯も飲めそうなんですけどね

昨日も今日もほんとうに寒い

そんな寒い日にお薦めのお料理をご紹介します。

白菜と豚肉の重ね蒸しです。
これは、とっても簡単なので、説明するほどの・・・って感じですが、
豚肉のスライスを炒めて、一度、取り出して、
そのお鍋に白菜、豚肉、白菜、豚肉・・・って重ねていき、
塩・胡椒で味付け。ローリエなどを加え、ふたをして、蒸し煮するだけなんです。
お水は、白菜を洗ったときについているお水だけ

まさに蒸し煮です。
私は、他に玉葱も入れましたが、セロリとか人参などの野菜を入れても美味しそうですよね。
お好みでローズマリーとかハーブを入れても

お鍋は、ル・クルーゼのようなしっかり密閉できるお鍋が良いと思います。
圧力なべとかでもうまくいきそう。
私は、ル・クルーゼではないのですが、それに似ている国産のお鍋を持っていて
(写真にしょっちゅう登場しているオレンジ色のものです)
それで作りました。
こういうお鍋ってほんと便利です。
美味しくもできるし、お鍋のまま食卓に出しても、なんだかおしゃれで
熱いまま食べたい私達には、保温性もあって

そうそう、気になるお味ですが、勿論、とっても美味しかったです。
白菜の甘みがいっぱい出ていて、スープもすごく甘くて

辛いのがお好きな方は、何かつけて戴いても良いと思いますが
私はこの甘さが大好きなので、このまま全部、食べちゃいました。
そして、付け合わせですが、
れんこんツナサラダとおつまみプレートです。
れんこんツナサラダは、よくご家庭で、ポテトサラダなど作られると思いますが
そのノリで、れんこんを茹でて、ツナや玉葱(今回は新玉)、セロリやトマトをマヨネーズソースで和えただけ。
5分でできます

れんこんは茹でても、歯ごたえがあって美味しいので、
ちょっと思いついて作っただけなのに、なかなかヒット!のサラダでした。
あと、おつまみプレートは、ブルーチーズやダーの特製生ハム、たこなど、
いろいろ並べて・・・実は、これだけでまずワインが何杯も飲めそうなんですけどね

2009年02月07日
レタス鍋
去年よりは、少しお料理する時間が増えましたが、
それでも、お店のお仕事もあったりして(昨日はお店ののれんなどを縫いました
)
お夜食の準備も買い物もできない日もたまにあります
昨日もそんなで、何も用意できていなかったのですが
冷蔵庫をのぞいたら、「これはもう鍋!!」という材料たち。
そこで、我が家で人気の(お友達にも皆さん紹介したら、とっても人気で喜ばれました)
レタス鍋をアレンジして、さらに簡単にしました!

レタスは、ほぼ1個分入っています。
そこにお豆腐も大きいまま、椎茸や葱もたっぷり入れて・・・
鶏ガラスープにごま油をきかせて、お醤油をかくし味に・・・
スープまで飲める美味しいお鍋が、即座に完成しました
付け合わせ(?)というかお共には、かぶの甘酢漬けと、長芋の和えもの2種(梅ドレッシングと明太和え)。
美味しくパクパク戴きました
でも、こんなヘルシーなメニューだと、ついつい他にもつまみたくなって・・・いけません。
このスープにラーメンなんて入れたら美味しいだろうなぁなんて考えちゃって
勿論、夜中なので、我慢しましたが、なぜかお菓子をあけてしまいました
それでも、お店のお仕事もあったりして(昨日はお店ののれんなどを縫いました

お夜食の準備も買い物もできない日もたまにあります

昨日もそんなで、何も用意できていなかったのですが
冷蔵庫をのぞいたら、「これはもう鍋!!」という材料たち。
そこで、我が家で人気の(お友達にも皆さん紹介したら、とっても人気で喜ばれました)
レタス鍋をアレンジして、さらに簡単にしました!

レタスは、ほぼ1個分入っています。
そこにお豆腐も大きいまま、椎茸や葱もたっぷり入れて・・・

鶏ガラスープにごま油をきかせて、お醤油をかくし味に・・・
スープまで飲める美味しいお鍋が、即座に完成しました

付け合わせ(?)というかお共には、かぶの甘酢漬けと、長芋の和えもの2種(梅ドレッシングと明太和え)。
美味しくパクパク戴きました

でも、こんなヘルシーなメニューだと、ついつい他にもつまみたくなって・・・いけません。
このスープにラーメンなんて入れたら美味しいだろうなぁなんて考えちゃって

勿論、夜中なので、我慢しましたが、なぜかお菓子をあけてしまいました

2009年02月07日
賄いご飯
今、お店のランチが週2日に減って、ランチのない日は少しゆっくり行っているのですが
賄いは相変わらず毎日、いただいています。
ダーに作ってもらうご飯は、私のアイデアと違うので、なんだか新鮮だし
やっぱり作ってもらうって美味しいですよね
そんな昨日の賄いです。

茄子のそぼろあんかけと白菜ときのこのスープ、炊きこみご飯です。
茄子って油と相性が良いので、揚げるとほんと美味しいですよね。
そぼろあんも甘辛で、茄子にからんでとっても美味しかったです。
スープは優しい味でホッとする感じでしたし
そして、この炊き込みご飯は、実は私の作品
今年になってから、お店のメニューで、”本日の炊き込みご飯”というのを始めたのですが、
それの残りを毎日、ダーと食べてます。
ちなみに、これは、きんぴらごはんとひじきご飯とますと磯海苔ご飯の3種盛り。
毎日、いろんな種類を楽しんでいます。
1ヶ月くらい続いていますが、一応、今のところ、毎日違ったご飯
でも、つまっちゃうときは、ほんとひらめかないし、ちょっと頭を悩ましていて・・・
この間、時間のあるときに、10日分くらい考えちゃいました
今度、いろいろご紹介します!
賄いは相変わらず毎日、いただいています。
ダーに作ってもらうご飯は、私のアイデアと違うので、なんだか新鮮だし
やっぱり作ってもらうって美味しいですよね

そんな昨日の賄いです。

茄子のそぼろあんかけと白菜ときのこのスープ、炊きこみご飯です。
茄子って油と相性が良いので、揚げるとほんと美味しいですよね。
そぼろあんも甘辛で、茄子にからんでとっても美味しかったです。
スープは優しい味でホッとする感じでしたし

そして、この炊き込みご飯は、実は私の作品

今年になってから、お店のメニューで、”本日の炊き込みご飯”というのを始めたのですが、
それの残りを毎日、ダーと食べてます。
ちなみに、これは、きんぴらごはんとひじきご飯とますと磯海苔ご飯の3種盛り。
毎日、いろんな種類を楽しんでいます。
1ヶ月くらい続いていますが、一応、今のところ、毎日違ったご飯

でも、つまっちゃうときは、ほんとひらめかないし、ちょっと頭を悩ましていて・・・
この間、時間のあるときに、10日分くらい考えちゃいました

今度、いろいろご紹介します!
2009年02月06日
海老のクリームソース
昨日はまたまたワイン
に合うおつまみ

マッシュルームサラダ、海老のクリームソース、ハムのパテです。
マッシュルームサラダは、前にも作ったことありますが、
マッシュルームって、たまに生で食べたくなるので、そんなときに。
スライスして、粒マスタードと白ワインビネガー、オリーブオイルのドレッシングで。
マッシュルームには、粒マスタードがとっても合います。
ルッコラやいろんなハーブ野菜と一緒に。
そして、海老のクリームソース。
これは、初めて作ったのですが、簡単!
材料だけ良いものを用意しておけばすぐできます
海老もたっぷり入れて・・・
ダーも私も大好きな味で、私は夜中なのに、パンを持ち出してきてしまいました
「これも外で食べたら、とっても高いよね!」とダーも満足そう
よかったよかった。
今度は、パスタかなんかと一緒に作ってみようかしら。
ハムのパテは紀伊国屋で買ってきたものです。
いつものぞくパテやオリーブなど売っているコーナーで買いました。
そんなに重すぎず、結構、すすむ味でしたが、でもカロリーは高いのかも。
クリーム系ですから
ほんと太るようなものが好きで困ります
でも、昨日もとっても美味しいお夜食でした



マッシュルームサラダ、海老のクリームソース、ハムのパテです。
マッシュルームサラダは、前にも作ったことありますが、
マッシュルームって、たまに生で食べたくなるので、そんなときに。
スライスして、粒マスタードと白ワインビネガー、オリーブオイルのドレッシングで。
マッシュルームには、粒マスタードがとっても合います。
ルッコラやいろんなハーブ野菜と一緒に。
そして、海老のクリームソース。
これは、初めて作ったのですが、簡単!
材料だけ良いものを用意しておけばすぐできます

海老もたっぷり入れて・・・
ダーも私も大好きな味で、私は夜中なのに、パンを持ち出してきてしまいました

「これも外で食べたら、とっても高いよね!」とダーも満足そう

よかったよかった。
今度は、パスタかなんかと一緒に作ってみようかしら。
ハムのパテは紀伊国屋で買ってきたものです。
いつものぞくパテやオリーブなど売っているコーナーで買いました。
そんなに重すぎず、結構、すすむ味でしたが、でもカロリーは高いのかも。
クリーム系ですから

ほんと太るようなものが好きで困ります

でも、昨日もとっても美味しいお夜食でした

2009年02月04日
恵方巻き
昨日は節分。
日本らしい行事は、大切!なんて食べものに関することだけ参加しているような・・・
節分というと、恵方巻きって思って、昨日のお昼ご飯はかぶり寿司にしました。
去年は、お勤め先のそばにあるお寿司屋さんで、早くから予約して、買ったんです。
それ以前は、自分で作っていたりしました!
が、今年も、そこまでの時間はなく
買ってきました。そごうで。
そごうは、すごい人でしたよ。
お店によっては長蛇の列でした。
いつもお寿司を売っていないお店まで、特別に作っていたりして。
いろいろあって、かなり悩みました。
一番人気のお店は、具が5種類のもの、6種類のもの、豪華なもの・・・といろいろあって、
せっかくなので、そこにしようかなぁと思ったけど、豪華なものしか美味しそうでなくて
その豪華なものは、とても一気に食べれなそう
「一気に食べないと意味がない・・・」と思った私は惜しくも断念
あのなだ万のものもありましたが、食べやすいように切ってあるとのこと。
「切ってあってはダメじゃない・・・」と、これもあきらめ。
結局、買ったのは、

穴子入りのこちら。
でも、これも7種類入ってなかったりして、ダーのと食べ比べしたので(ダーは蟹いくら入りのでした)、
一気に食べてなかったりもしたし、意味があるんだかないんだか
でも、今年も健康でいれますように
日本らしい行事は、大切!なんて食べものに関することだけ参加しているような・・・

節分というと、恵方巻きって思って、昨日のお昼ご飯はかぶり寿司にしました。
去年は、お勤め先のそばにあるお寿司屋さんで、早くから予約して、買ったんです。
それ以前は、自分で作っていたりしました!
が、今年も、そこまでの時間はなく

買ってきました。そごうで。
そごうは、すごい人でしたよ。
お店によっては長蛇の列でした。
いつもお寿司を売っていないお店まで、特別に作っていたりして。
いろいろあって、かなり悩みました。
一番人気のお店は、具が5種類のもの、6種類のもの、豪華なもの・・・といろいろあって、
せっかくなので、そこにしようかなぁと思ったけど、豪華なものしか美味しそうでなくて
その豪華なものは、とても一気に食べれなそう

「一気に食べないと意味がない・・・」と思った私は惜しくも断念

あのなだ万のものもありましたが、食べやすいように切ってあるとのこと。
「切ってあってはダメじゃない・・・」と、これもあきらめ。
結局、買ったのは、

穴子入りのこちら。
でも、これも7種類入ってなかったりして、ダーのと食べ比べしたので(ダーは蟹いくら入りのでした)、
一気に食べてなかったりもしたし、意味があるんだかないんだか

でも、今年も健康でいれますように

2009年02月02日
和洋のお夜食
1月もいつのまにか終わって、もう2月ですね。
毎日、ほんと早いので、1週間もあっという間
ということで(言い訳??)、先週のお夜食を2日分、まとめてご紹介です

焼き揚げのサラダ、れんこん明太、寄せ豆腐、あさりのお味噌汁
ちょっとダイエットを意識したヘルシーっぽいお献立。
焼き揚げのサラダは、一度作ってみたいなぁと思っていて、
でも焼き網って持っていないので、どうかなぁと思ったのですが
フライパンでもこんがり焼けました。
そして、このドレッシング、和っぽいサラダなのに、オリーブオイル!
でも、それがなかなか美味しかったです。
揚げもカリカリで
ダーも「お店で使えるなぁ」なんて言ってました
ほんとにお店で登場するかも??
れんこん明太は、前にもよく作っているので、昔ご紹介済みかと。
茹でたれんこんと明太子をオリーブオイルで和えるだけ。
こんなに簡単なのに、ほんと美味しいです。
大好きなおくらも飾ってみました。
そして、翌日は

長芋とブロッコリーのキッシュ、チキンのトマト煮、あさりのワイン蒸し、新玉葱のサラダ
ヘルシーなのは一日だけ??って感じですよね。
でも、このキッシュもいつもと違って、長芋で作っているあたりが気分だけヘルシー
そして、チキンのトマト煮は、先日、たこのトマト煮を作ったときに
トマトソースがたくさんできたので、冷凍しておいたのです。
それをアレンジ。
忙しい方には、お薦めです。
このトマトソース、白身魚やお野菜(ラタトゥイユみたいに)など、なんでも合いそうですよ。
そして、あさりは前日のお味噌汁に使いきれなかった分で作りました。
ワインで蒸したので、ハーブも入れて・・・
洋風な感じで良かったのですが、実はちょっとハーブ入れ過ぎて、苦かったです
結局、またモリモリ食べちゃって、痩せられない我が家でした
毎日、ほんと早いので、1週間もあっという間

ということで(言い訳??)、先週のお夜食を2日分、まとめてご紹介です


焼き揚げのサラダ、れんこん明太、寄せ豆腐、あさりのお味噌汁
ちょっとダイエットを意識したヘルシーっぽいお献立。
焼き揚げのサラダは、一度作ってみたいなぁと思っていて、
でも焼き網って持っていないので、どうかなぁと思ったのですが
フライパンでもこんがり焼けました。
そして、このドレッシング、和っぽいサラダなのに、オリーブオイル!
でも、それがなかなか美味しかったです。
揚げもカリカリで

ダーも「お店で使えるなぁ」なんて言ってました

ほんとにお店で登場するかも??
れんこん明太は、前にもよく作っているので、昔ご紹介済みかと。
茹でたれんこんと明太子をオリーブオイルで和えるだけ。
こんなに簡単なのに、ほんと美味しいです。
大好きなおくらも飾ってみました。
そして、翌日は

長芋とブロッコリーのキッシュ、チキンのトマト煮、あさりのワイン蒸し、新玉葱のサラダ
ヘルシーなのは一日だけ??って感じですよね。
でも、このキッシュもいつもと違って、長芋で作っているあたりが気分だけヘルシー

そして、チキンのトマト煮は、先日、たこのトマト煮を作ったときに
トマトソースがたくさんできたので、冷凍しておいたのです。
それをアレンジ。
忙しい方には、お薦めです。
このトマトソース、白身魚やお野菜(ラタトゥイユみたいに)など、なんでも合いそうですよ。
そして、あさりは前日のお味噌汁に使いきれなかった分で作りました。
ワインで蒸したので、ハーブも入れて・・・
洋風な感じで良かったのですが、実はちょっとハーブ入れ過ぎて、苦かったです

結局、またモリモリ食べちゃって、痩せられない我が家でした
