2010年08月29日
やっぱり和食?!
「何、食べたい?」とダーに聞いたところ、「肉豆腐みたいなの」というので
久しぶりに煮ものを作ってみました。
うちは、お店が和食屋さんなので(ぼん家といいます)
賄いやおつまみに、ダーの作ってくれる和食を食べています。
だから、自分で思いつくおつまみが洋食だったり、中華ってことが多くて
たまに、和食も作りますけど、考えたら、煮ものっていうのは、ほんと久しぶりかも

肉豆腐ってどんな?とあまりよくわからないながらに
すき焼きのようなものを作って、あとはお浸しやお刺身を。
このお浸し、サラダわかめとおくらに、たまり漬けの素をかけただけ。
たまり漬けの素、お店の大家さんに、日光のお土産に戴いたのですが
こうやって、ちょっとかけるだけで美味しいんです。
普段から、だし醤油とかは常備していて、お浸しとかサラダとか
ささっと使えて気に入っているのですが、これもいい感じ
ちょっといろいろやってみます。
そう、やっぱりダイエットとかって考えるなら、和食はいいですよね。
(ちょっとお肉多い??)
改めて思っちゃいました
久しぶりに煮ものを作ってみました。
うちは、お店が和食屋さんなので(ぼん家といいます)
賄いやおつまみに、ダーの作ってくれる和食を食べています。
だから、自分で思いつくおつまみが洋食だったり、中華ってことが多くて
たまに、和食も作りますけど、考えたら、煮ものっていうのは、ほんと久しぶりかも


肉豆腐ってどんな?とあまりよくわからないながらに
すき焼きのようなものを作って、あとはお浸しやお刺身を。
このお浸し、サラダわかめとおくらに、たまり漬けの素をかけただけ。
たまり漬けの素、お店の大家さんに、日光のお土産に戴いたのですが
こうやって、ちょっとかけるだけで美味しいんです。
普段から、だし醤油とかは常備していて、お浸しとかサラダとか
ささっと使えて気に入っているのですが、これもいい感じ

ちょっといろいろやってみます。
そう、やっぱりダイエットとかって考えるなら、和食はいいですよね。
(ちょっとお肉多い??)
改めて思っちゃいました

Posted by KIKU at 17:47│Comments(0)
│我が家のご飯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。