2011年05月05日
G(学芸大学)焼き鳥
月1くらいで通っているという我が家には珍しい位置づけのお店。
(一月以上あくと、しばらく行ってないなぁという気分になります
)
学芸大学駅からすぐの焼き鶏屋さんGです。
昔っぽい雰囲気の店内、音楽は80年代の歌謡曲といったこってこてな感じ。
単髪のオヤジぃがもくもく焼いています。
実は、ここ、東急沿線に何軒かあるのですが、昔々、長原で見つけて以来
ダーと結婚する前も、ダーのお家の近くの緑が丘で通っていた長年のお気に入り。
今は、私の実家にも近いこの学芸大学店が、うちのお店が早く終わったときの立ち寄り処。
最近は、妹も現地集合で、3人で飲むことの多いお気に入り
のお店です。
何がいいって、まず、安い割りに美味しいです
焼き鶏屋さんって、結構、高いところ多いですよね。
焼き鶏好きのダーは、いっぱい食べたいから、5本ずつとか頼んだりして
モリモリ食べます。(あっ、でも1本から注文できるんですよ。)
串の種類も結構あるし、おつまみメニューもいろいろあるんですよ。
(焼き鶏居酒屋さんかな
)
私はネックが大好きなんですが、これがあるのと
ビールのハーフアンドハーフ(これも大好き)、バスペールエールがあるのが
通ってしまう理由のひとつ
いつも殆どおんなじものを食べて、飲んでます

私のお気に入りの鶏せんべい。
皮じゃなくて、身の部分を薄くして、カリッと揚げてあります。
タルタルをつけながら、食べるのですが、進む進む・・・
結構、お替りしちゃいます。
そんなこんなで、この日は、1人3杯ずつ飲んで・・・3人で¥9000くらい。
そして、さらに、木曜日と日曜日は焼き鶏半額!(もともと¥120くらいなんですが)
というサービスがあるので、かなり安いです。
気楽に美味しい焼き鶏食べて飲むのに、お薦めなお店です
(一月以上あくと、しばらく行ってないなぁという気分になります

学芸大学駅からすぐの焼き鶏屋さんGです。
昔っぽい雰囲気の店内、音楽は80年代の歌謡曲といったこってこてな感じ。
単髪のオヤジぃがもくもく焼いています。
実は、ここ、東急沿線に何軒かあるのですが、昔々、長原で見つけて以来
ダーと結婚する前も、ダーのお家の近くの緑が丘で通っていた長年のお気に入り。
今は、私の実家にも近いこの学芸大学店が、うちのお店が早く終わったときの立ち寄り処。
最近は、妹も現地集合で、3人で飲むことの多いお気に入り

何がいいって、まず、安い割りに美味しいです

焼き鶏屋さんって、結構、高いところ多いですよね。
焼き鶏好きのダーは、いっぱい食べたいから、5本ずつとか頼んだりして
モリモリ食べます。(あっ、でも1本から注文できるんですよ。)
串の種類も結構あるし、おつまみメニューもいろいろあるんですよ。
(焼き鶏居酒屋さんかな

私はネックが大好きなんですが、これがあるのと
ビールのハーフアンドハーフ(これも大好き)、バスペールエールがあるのが
通ってしまう理由のひとつ

いつも殆どおんなじものを食べて、飲んでます


私のお気に入りの鶏せんべい。
皮じゃなくて、身の部分を薄くして、カリッと揚げてあります。
タルタルをつけながら、食べるのですが、進む進む・・・

結構、お替りしちゃいます。
そんなこんなで、この日は、1人3杯ずつ飲んで・・・3人で¥9000くらい。
そして、さらに、木曜日と日曜日は焼き鶏半額!(もともと¥120くらいなんですが)
というサービスがあるので、かなり安いです。
気楽に美味しい焼き鶏食べて飲むのに、お薦めなお店です

Posted by KIKU at 14:48│Comments(0)
│グルメな会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。