2007年11月14日

南仏のヌーボー☆

今日の夜中、いよいよボジョレーヌーボーdrink_01の解禁ですねicon12
朝から、ダーと12時になったら買いに行こうね!と約束しています。

ところが、さっき、そごうにお買い物に行ったら・・・
南仏のヌーボー☆こんなものがface08
よくよく読んでみると、ボジョレーヌーボーと同じ
ガメイという葡萄を使った南仏のヌーボーだったのです。
南仏では1ヶ月早く、収穫できるので、飲めるのも早いということだそうなのです。
ふぅーんと思い、南仏好きな私(結婚式もニースでしました!)は即、お買い上げ。
週末、同じく南仏好きのお友達が、パン教室に来る予定なので、
その時、一緒にいただいてみます。
感想は、またその時に・・・






さて、昨日のお夜食は、ダーが飲みに行っていたので、何も作らなかったのですが、
「お素麺あるけど・・・」って言ったら、「食べる」というので、
急いで麺つゆを作り、軽いお夜食いただきました。南仏のヌーボー☆あれっ、軽くないですか?
なんだか、つるつるってどんどん食べられてしまうんですよねぇ。
あと、飲んだ後のスープは好評です。
今回は、白菜と玉葱を入れたので、甘味が出て、卵もふわふわってしてました。
美味しかったです。


同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
ガトーショコラ
マルシェジャポン
真夜中の晩餐?
ふかひれステーキ
ウォッシュチーズの楽しみ
賄いご飯
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 ガトーショコラ (2011-02-14 17:32)
 マルシェジャポン (2010-10-23 18:07)
 真夜中の晩餐? (2010-10-15 17:39)
 ふかひれステーキ (2010-09-20 17:30)
 ウォッシュチーズの楽しみ (2010-02-19 18:47)
 賄いご飯 (2009-02-07 18:47)

この記事へのコメント
ボジョレーにはチーズか生ハムですよね。
チーズは苦手ですが、生ハムは扱っています。料理の先生なのでいいますが、本場はパルマ。でもそれと同じ緯度の日本に業界初の専用工場を作ってる会社ってご存知でしょうか?
Posted by モリロ at 2007年11月14日 19:54
そうですね。チーズも生ハムも美味しいですよね。
私はチーズ三昧で戴きましたが・・・

パルマは有名なので、知っていますが、同じ緯度の日本って?
どこなのでしょう?
そしてどこの会社でしょう?

そこはまた美味しい生ハムを作っているのですか?
美味しい生ハム食べたいですね。
目の前でスライスしてくれるお店などで。
Posted by KIKUKIKU at 2007年11月15日 11:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。