2011年04月24日

E(恵比寿)スペインバル

渋谷で飲んでいたら、みんなして、帰れなくなって
これは朝まで飲むしかないかぁicon09って
恵比寿に行きましたicon17
朝までやっていると聞いていたEというスペインバル?
最近、こういうお店って多いですよね?
バルって流行り??
真ん中に、くるりとカウンターがあって、壁側に小さいテーブルが。

もうbeer_01は・・・とロゼのCAVAがあったので
それで乾杯drink_01
おつまみが壁の黒板に書いてあって、
だいたい¥500くらい。
フライドポテトとかアンチョビポテト(これはマッシュ系)、筍のアヒージョなどを注文。
それに、ピッツアが10インチと12インチだか2サイズあって
(¥1100、¥1300くらいです。)おっきいほうをオーダー。

おつまみは普通ですが、ラムチョップが1本¥380で、
グリルしたものに、トマトの甘いソースがかかっていたのですが
これが1本も大きくなかなかicon12
ラム好きのダーは絶賛!お薦めです!

ただ、ラストオーダーは4時のはずなのに、4時前から掃除が始まっちゃって・・・face09
私達って遅くに行くことが多いので、こういう風景、何度も目にするのですが
お客さんがいるところで、モップを使っての掃除ってありですか?!
しかもラストオーダーも終わってないのにface15
こういうのでがっくりきちゃうんです。私・・・face10

もうちょっと早い時間に(焦らなくていい時間)
ラム食べてbeer_01飲んで・・・
いいでしょうね。
二次会にもいいですよ。きっと。
何しろ安いし(ちなみに、私達は4人で¥11000くらい)。  


Posted by KIKU at 20:40Comments(0)グルメな会

2011年04月24日

M(渋谷)焼き鳥バー

突然、夜な夜な飲みに行くことに・・・
どこか遅くまでやっているお店ないかしらface13
と近所のお友達(またまたYUKIちゃん)に聞いて、行ってきました。
渋谷のMという焼き鳥屋さん
ダーは、焼き鳥が大好きで、ちょうど食べたかったみたい。
お友達は有無を言わさずって感じで、連れていっちゃいましたface03

焼き鳥屋さんと聞いていたけど、いわゆるのれんのって感じではなく
Barっぽい?感じ。ん~なんと表現していいのか
とにかく入口にサンドバックとかあって、
マイケルじゃクソンのDVDがかかっているpc_02そんなお店?です。
カウンターと、テーブルがいくつかあって、
私達はカウンターへ。

焼き鳥はおまかせ6本というのがあったので、それを頼んでから
お替りしつつ・・・
おつまみの一品料理もいろいろあって、私は大好きなユッケを。
生はいいですface02
おつまみは、ちょっと味が濃かったけど、居酒屋さん料理ってことだと
美味しかったです。
(ダーは焼き鳥は普通face07って。)
beer_01が進む進む・・・で
みんなでbeer_01飲んで、ワイン飲んで。
ワインは、ボトルでもかなりお手軽だったので、みんなでゴクゴクface01
最後、焼きうどんまで頼んで・・・4人で¥15750。
お手軽で、夜中までやっているので、ふらっといいですよ。

かなり常連さんが多いのか、私達が23時前から1時半くらいまでいたなか、
どんどんお客さん入れ替わってました。
繁盛店なんですね!
トイレにDAIGOお気に入りのお店って貼ってありました。  


Posted by KIKU at 20:26Comments(0)グルメな会

2011年04月24日

おかずサラダ

最近、ちょっと外食が続いて、久々のお家ご飯icon28
二人して太っちゃったから、なんか野菜がいっぱい食べたくなって
そうだ!久しぶりに!ということで、おかずサラダ作りましたface02
(この前、ランチで食べて、そういえばって思いだしたのです。)


野菜がたっぷりたべたいのだけど、野菜だけではちょっと寂しい・・・
ちょっとしたメインが乗ってしまうのが、我が家のおかずサラダface01
今回は、ダーの大好きな鶏のパリパリ焼き
鶏ももに、塩胡椒して、常温に少し置き、皮目をしっかり焼くだけface06
これだけだけど、決して裏返さず、上に重いお鍋で重しをして、
じっくりじっくり焼くと・・・ほんと美味しいんですface02
昨日も、まず焼き始め、その間に、卵を茹でたり、野菜を切ったり・・・

サラダは、塩・胡椒・ヴァルサミコ酢・オリーブオイル・ハーブで混ぜただけ。
アンチョビやドライトマトも入れたので、美味しかったですよ。
トマトのパンもあったので、カリッと焼いてクリームチーズを塗って・・・
白ワインをゴクゴク飲みながら、モリモリ食べたのでしたicon22
ヘルシーなのかは疑問face13
でも、美味しいことはいいことです?!  


Posted by KIKU at 20:09Comments(0)我が家のご飯