2011年06月24日
ハムと茄子のトマトパスタ
最近、ちょっとパスタを食べていなくて、食べたぁい
って思って
ちょっとだけ早起きして作りました。
と言っても、いつも、具はパスタを茹でている間に
さっと炒めたり煮たりしてできるくらいの簡単なもの
今日もハムと茄子をバジルオイル(この間、いっぱいバジルを買ったので
細かくして、漬けこんだり、そのままオリーブオイルに漬けたり・・・と
いっぱい作っておきました)で炒めて
(茄子は、塩もみしてから炒めると、油を吸いすぎなくていいらしいです
)
トマトで煮込んだだけ
それでも、美味しく出来上がりました。

バジルの香りが爽やかで美味しかったですよ

ちょっとだけ早起きして作りました。
と言っても、いつも、具はパスタを茹でている間に
さっと炒めたり煮たりしてできるくらいの簡単なもの

今日もハムと茄子をバジルオイル(この間、いっぱいバジルを買ったので
細かくして、漬けこんだり、そのままオリーブオイルに漬けたり・・・と
いっぱい作っておきました)で炒めて
(茄子は、塩もみしてから炒めると、油を吸いすぎなくていいらしいです

トマトで煮込んだだけ

それでも、美味しく出来上がりました。

バジルの香りが爽やかで美味しかったですよ

2011年06月20日
盛り付けを変えるだけで・・・
我が家は夜な夜ないろんなおつまみを食べていますが
あまり残ったことがなくて、常に食べきりって感じだったのですが
珍しく今回、残ってしまい
(野菜をいっぱい使いたかったので、作りすぎたっていう話もありますが
)
残り物でも楽しいおつまみにと思って、
違うお皿に、違ったふうに盛り付けしてみました。
ちなみに、1日目は・・・

茄子のマリネサラダ・帆立と海老のアヴォカドのバジルソース・
ソーセージと豆のトマト煮込み・ズッキーニのオムレツ
サラダは、ちょうどお昼、ロイヤルパークにランチに行ったら
こんな風に、グラスに盛り付けてあって、可愛い
って思ったので
早速、真似っこ
2日目の昨夜は

こんな風に、ちょっとお皿をかえて、盛り合わせにしただけで
気分も変わって楽しいです
なぁんて、滅多にそんな技は必要ない我が家かもしれませんが
あまり残ったことがなくて、常に食べきりって感じだったのですが
珍しく今回、残ってしまい
(野菜をいっぱい使いたかったので、作りすぎたっていう話もありますが

残り物でも楽しいおつまみにと思って、
違うお皿に、違ったふうに盛り付けしてみました。
ちなみに、1日目は・・・

茄子のマリネサラダ・帆立と海老のアヴォカドのバジルソース・
ソーセージと豆のトマト煮込み・ズッキーニのオムレツ
サラダは、ちょうどお昼、ロイヤルパークにランチに行ったら
こんな風に、グラスに盛り付けてあって、可愛い

早速、真似っこ

2日目の昨夜は

こんな風に、ちょっとお皿をかえて、盛り合わせにしただけで
気分も変わって楽しいです

なぁんて、滅多にそんな技は必要ない我が家かもしれませんが

2011年06月13日
日本酒のおともに・・・
おとといの夜、ダーが日本酒を飲みながら、おつまみを食べたいと言ったので
甘辛のお料理でもしようかと
お家に手羽先があったので、甘辛いたれにつけて焼きました。

たれに漬け込んで焼くとすぐに焦げちゃって、大変
あと、私はお野菜をいっぱいたべたかったので、
揚げ浸しならぬ焼き浸しを作りました。
前に、揚げ物をしょっちゅう家でやっていたときは、
揚げ浸しもよく作っていたのですが、
何しろ、揚げ物って後片付けが大変
なので、もっと手軽に楽しめないかと
今回は、実験的に3パターンやってみました。
1.揚げ焼きのように、少ない油で揚げてみる。
2.お魚を焼くコンロのグリルで焼いてみる。
3.ガス台の上にグリルパンをのせて焼いてみる。
結果は・・・
1は、やはり油が足りずなかなか仕上がらないし、油っぽくなるような感じで・・・
2は、強火にしているのに、なかなか焦げ目がつかず固いまんま
3が大成功でした
野菜は、ちょっとオイルをまぶして焼くと
こんがり綺麗に焼けるし、揚げるのとは違った
濃縮した美味しさを楽しめました。
今度からは、これでいきます
(しばらく揚げ物はやらないとして、ガス台まわりを徹底的に御掃除しました
)
そして、昨夜も野菜をモリモリ食べるぞぉと
卓上でグリルパーティしました。
ダーは、お肉もちょっと食べたいというので
ラムチョップをハーブとオイルに漬けこんでそれと
野菜いろいろ(ズッキーニ黄色と緑・茄子・ヤングコーン・マッシュルーム・ブロッコリーなど)。
一番美味しかったのは、私はマッシュルーム。
これまた濃厚で、塩をふっただけで美味
ダーは、ブロッコリーが気に入ったようでした。
野菜もりもりコースはいっぱい食べても安心なのが
より美味しいのかも
甘辛のお料理でもしようかと

お家に手羽先があったので、甘辛いたれにつけて焼きました。

たれに漬け込んで焼くとすぐに焦げちゃって、大変

あと、私はお野菜をいっぱいたべたかったので、
揚げ浸しならぬ焼き浸しを作りました。
前に、揚げ物をしょっちゅう家でやっていたときは、
揚げ浸しもよく作っていたのですが、
何しろ、揚げ物って後片付けが大変

なので、もっと手軽に楽しめないかと
今回は、実験的に3パターンやってみました。
1.揚げ焼きのように、少ない油で揚げてみる。
2.お魚を焼くコンロのグリルで焼いてみる。
3.ガス台の上にグリルパンをのせて焼いてみる。
結果は・・・
1は、やはり油が足りずなかなか仕上がらないし、油っぽくなるような感じで・・・

2は、強火にしているのに、なかなか焦げ目がつかず固いまんま

3が大成功でした

野菜は、ちょっとオイルをまぶして焼くと
こんがり綺麗に焼けるし、揚げるのとは違った
濃縮した美味しさを楽しめました。
今度からは、これでいきます

(しばらく揚げ物はやらないとして、ガス台まわりを徹底的に御掃除しました

そして、昨夜も野菜をモリモリ食べるぞぉと
卓上でグリルパーティしました。
ダーは、お肉もちょっと食べたいというので
ラムチョップをハーブとオイルに漬けこんでそれと
野菜いろいろ(ズッキーニ黄色と緑・茄子・ヤングコーン・マッシュルーム・ブロッコリーなど)。
一番美味しかったのは、私はマッシュルーム。
これまた濃厚で、塩をふっただけで美味

ダーは、ブロッコリーが気に入ったようでした。
野菜もりもりコースはいっぱい食べても安心なのが
より美味しいのかも

2011年06月11日
お家でコースを♪
私はフレンチもワインも大好きで、毎日のようにビストロとかに寄りたくなります。
でも、うちのお店が終わるのが、既に終電近く
そんな時間にやっているお店も少ないし、やっていても寄ったら帰れなくなる・・・
でも、行きたい・・・なんて最近、特に思っていて
良い方法を思いつきました
お家でビストロやっちゃおうかと

まず、ワインを入れる綺麗なデキャンタが欲しかったので、買いに行きました
凄く綺麗なラインのものを発見!Getです
そして、簡単ではありますが、なんちゃってコース料理やってみました
まずは、アミューズから。

海老筍ピッツア風です。(このちらっとうつっているのがおニューのデキャンタ)。
餃子の皮にオリーブオイルを塗って、海老と筍をたたいて味付けしたものをのせ
チーズをのせて、オーブントースターで焼いただけ。
アミューズは、手でしかも一口でいけるようなものがいいんですよね
そして、前菜。

焼きとうもろこしのスープと、カポナータです。
とうもろこしは、焼いてから煮込んでいるので、香ばしく
パンにつけたいくらいで・・・
パンは、昼間、散々迷ったのですが、一応ダイエットなので、
それだけは我慢しました
お魚は、金目とあさりのトマト蒸し。

大ぶりのあさりが手に入ったので、こんな風に。
ほんと良いおだしが出て美味しいです。
ちなみに、前菜は作っておきましたが、お魚は、鍋にだけ入れておいて
前菜を食べつつ煮込み・・・
最後のメインお肉は

和牛ステーキマッシュルームソースです。
美味しそうな和牛を岩塩と胡椒で、さっさっと焼いただけ。
初めてやってみましたが(いつもダーに焼いてもらっていたので)、
これだけでほんと簡単で美味しい
中はちょっと赤いくらいで、柔らかくてほんと美味。
またやろうって思いました。
ダーも大絶賛
良いお肉を適量・・・夜中には、これがいいです。
そして、今回、ほんといいなぁと思ったのは、
コースにすると、全部仕上げておかなくても
食べながら準備ができるので、
とりあえず、すぐにスタートできるところ
今回、特に、私のほうが食べるのが早かったので、
食べ終わって、次のお料理の仕上げを
とちょうどよかったです。
またやりたい楽しいお家コースでした
あっ太ってなかったですよ。
ビストロに行くと必ずたべる大好きなパンとポテトを我慢したからか・・・
でも、うちのお店が終わるのが、既に終電近く

そんな時間にやっているお店も少ないし、やっていても寄ったら帰れなくなる・・・

でも、行きたい・・・なんて最近、特に思っていて

良い方法を思いつきました

お家でビストロやっちゃおうかと


まず、ワインを入れる綺麗なデキャンタが欲しかったので、買いに行きました

凄く綺麗なラインのものを発見!Getです

そして、簡単ではありますが、なんちゃってコース料理やってみました

まずは、アミューズから。

海老筍ピッツア風です。(このちらっとうつっているのがおニューのデキャンタ)。
餃子の皮にオリーブオイルを塗って、海老と筍をたたいて味付けしたものをのせ
チーズをのせて、オーブントースターで焼いただけ。
アミューズは、手でしかも一口でいけるようなものがいいんですよね

そして、前菜。

焼きとうもろこしのスープと、カポナータです。
とうもろこしは、焼いてから煮込んでいるので、香ばしく
パンにつけたいくらいで・・・
パンは、昼間、散々迷ったのですが、一応ダイエットなので、
それだけは我慢しました

お魚は、金目とあさりのトマト蒸し。

大ぶりのあさりが手に入ったので、こんな風に。
ほんと良いおだしが出て美味しいです。
ちなみに、前菜は作っておきましたが、お魚は、鍋にだけ入れておいて
前菜を食べつつ煮込み・・・
最後のメインお肉は

和牛ステーキマッシュルームソースです。
美味しそうな和牛を岩塩と胡椒で、さっさっと焼いただけ。
初めてやってみましたが(いつもダーに焼いてもらっていたので)、
これだけでほんと簡単で美味しい

中はちょっと赤いくらいで、柔らかくてほんと美味。
またやろうって思いました。
ダーも大絶賛

良いお肉を適量・・・夜中には、これがいいです。
そして、今回、ほんといいなぁと思ったのは、
コースにすると、全部仕上げておかなくても
食べながら準備ができるので、
とりあえず、すぐにスタートできるところ

今回、特に、私のほうが食べるのが早かったので、
食べ終わって、次のお料理の仕上げを

とちょうどよかったです。
またやりたい楽しいお家コースでした

あっ太ってなかったですよ。
ビストロに行くと必ずたべる大好きなパンとポテトを我慢したからか・・・

2011年06月10日
禁断の・・・
揚げものを夜のおつまみにやってしまいました

鶏もも肉で何か作ろうと思い、ダーに「和洋中どれがいい?」と聞いたところ
「中華」と言われ、思いついたのが唐揚げ葱ソース。
随分、食べていないなぁって思って、作っちゃいました。
せめてものあがきで、揚げ焼きって感じで仕上げ
他は、帆立と長芋の梅和え(ダーはオリーブオイルをかけて「旨い!」って言ってました)
奴のツナマヨ和えです。
勿論、ちょっと重くなってました
その前は、こんな風にちょっとヘルシーで頑張っていたんですけどねぇ

つくねも鶏むねに蓮根や長芋を入れて、サッパリと。
じゃあ今夜は、またヘルシーにと言いたいところですが、
仕込みの関係上、今夜はビストロ
系です


鶏もも肉で何か作ろうと思い、ダーに「和洋中どれがいい?」と聞いたところ
「中華」と言われ、思いついたのが唐揚げ葱ソース。
随分、食べていないなぁって思って、作っちゃいました。
せめてものあがきで、揚げ焼きって感じで仕上げ

他は、帆立と長芋の梅和え(ダーはオリーブオイルをかけて「旨い!」って言ってました)
奴のツナマヨ和えです。
勿論、ちょっと重くなってました

その前は、こんな風にちょっとヘルシーで頑張っていたんですけどねぇ


つくねも鶏むねに蓮根や長芋を入れて、サッパリと。
じゃあ今夜は、またヘルシーにと言いたいところですが、
仕込みの関係上、今夜はビストロ


2011年06月05日
CAVAと共に・・・
週末なので?スパークリングワインを飲みたいかなぁと思い
(とは言っても、勿論、今日もお仕事です
)
それに合いそうなおつまみを

ちょっと暑くなってきたので、カポナータとかトマト系も食べたくなって
(我が家は年中、作っていますが、それでも
)
いろいろのせたおかずサラダを作りました。
人参もマリネしておいて、一緒にのっけて。
お刺身はいさき、帆立とトマトは塩とレモンとオリーブオイルで。
最近、ちょっと痩せてきたダーと私は、もう太るのが怖くて
モリモリヘビー系を食べるのが恐怖になってきちゃったのです
だから、安心してモリモリ食べれるおかずサラダは大好評
ただ、歯応えのあるものが欲しくなるので、フライドオニオンや
ピクルス替わりにバケットをちょっとだけ。
昼間は安心して食べれる時間なので、今日のブランチは久々リゾット。

ベーコンとマッシュルームです。
お休みなら、これで一杯いきたいところ・・・
(とは言っても、勿論、今日もお仕事です

それに合いそうなおつまみを


ちょっと暑くなってきたので、カポナータとかトマト系も食べたくなって
(我が家は年中、作っていますが、それでも

いろいろのせたおかずサラダを作りました。
人参もマリネしておいて、一緒にのっけて。
お刺身はいさき、帆立とトマトは塩とレモンとオリーブオイルで。
最近、ちょっと痩せてきたダーと私は、もう太るのが怖くて
モリモリヘビー系を食べるのが恐怖になってきちゃったのです

だから、安心してモリモリ食べれるおかずサラダは大好評

ただ、歯応えのあるものが欲しくなるので、フライドオニオンや
ピクルス替わりにバケットをちょっとだけ。
昼間は安心して食べれる時間なので、今日のブランチは久々リゾット。

ベーコンとマッシュルームです。
お休みなら、これで一杯いきたいところ・・・

2011年06月03日
ドミグラスソースで・・・
先週の焼き肉パーティでお肉を買い過ぎ、冷凍してあったのですが
「どうやって食べたい?」とダーに聞いたところ
「いつものドミグラスソースつけるやつ」ということで
作ってみました。
いつもの・・・というのは、ベーコンとブロッコリーで作るのですが
今回は、牛肉ですし、実はいつも見ていたレシピを紛失

かなり自己流にアレンジ
玉葱を炒めて、食べやすい大きさに牛肉も炒め、えりんぎやピーマンも。
そこに、トマト缶をつぶしつつ、炒め
ドミグラスソース缶、ケチャップ、ソース、粉末のブイヨンで煮込み
塩、胡椒。
卵を落とし入れて、蒸らして出来上がり

じゃんじゃかやればあっという間の一品です
出来上がってから、チーズも美味しそう
と
とろけるチーズをのせて・・・
バケットやキャベツ(ヘルシーな気がして)につけていただきました。
赤ワインと一緒にね
今回は、多めに作ったので、ちゃんと残しておいて、今朝のパスタに

トマトをちょっと増やして、パスタの茹で汁も加えて、のばしてソースっぽく。
オリーブオイルもよく合うし、ダーは、いつもの辛いオイル(自家製)を加えて
美味しかったです。
2度楽しんだメニューでした
「どうやって食べたい?」とダーに聞いたところ
「いつものドミグラスソースつけるやつ」ということで
作ってみました。
いつもの・・・というのは、ベーコンとブロッコリーで作るのですが
今回は、牛肉ですし、実はいつも見ていたレシピを紛失


かなり自己流にアレンジ

玉葱を炒めて、食べやすい大きさに牛肉も炒め、えりんぎやピーマンも。
そこに、トマト缶をつぶしつつ、炒め
ドミグラスソース缶、ケチャップ、ソース、粉末のブイヨンで煮込み
塩、胡椒。
卵を落とし入れて、蒸らして出来上がり


じゃんじゃかやればあっという間の一品です

出来上がってから、チーズも美味しそう

とろけるチーズをのせて・・・
バケットやキャベツ(ヘルシーな気がして)につけていただきました。
赤ワインと一緒にね

今回は、多めに作ったので、ちゃんと残しておいて、今朝のパスタに


トマトをちょっと増やして、パスタの茹で汁も加えて、のばしてソースっぽく。
オリーブオイルもよく合うし、ダーは、いつもの辛いオイル(自家製)を加えて
美味しかったです。
2度楽しんだメニューでした


2011年06月02日
前菜盛り合わせ
またちょっと太ってきたので、早目に調整
食べずに寝ればすぐ痩せることは実証済みなのですが、
でも、やっぱり帰ると飲みたいので、軽いおつまみを
よく食べに行くと、こういう前菜盛り合わせみたいのが好きでよく頼むので
自分でヘルシーヴァージョンで作ってみました。

オムレツも本当は大きいお皿で作ったのですが
そのままテーブルに出すと、食べちゃうので、ちょっとだけ切って・・・
(残りは、今朝、朝ごはんで食べました)
トマトのイタリアンマリネ・大根の甘酢漬けとスモークサーモン
きのこは、いつもレモンマリネしちゃうのですが、甘酸っぱい味ばかりになりそうだったので
今回は、バター醤油で
あと、大好きなズッキーニのオムレツです。
見た目に楽しいと、量が少しでも満足
あっ、大根はヘルシーだからとお替りしましたが・・・

食べずに寝ればすぐ痩せることは実証済みなのですが、
でも、やっぱり帰ると飲みたいので、軽いおつまみを

よく食べに行くと、こういう前菜盛り合わせみたいのが好きでよく頼むので
自分でヘルシーヴァージョンで作ってみました。

オムレツも本当は大きいお皿で作ったのですが
そのままテーブルに出すと、食べちゃうので、ちょっとだけ切って・・・
(残りは、今朝、朝ごはんで食べました)
トマトのイタリアンマリネ・大根の甘酢漬けとスモークサーモン
きのこは、いつもレモンマリネしちゃうのですが、甘酸っぱい味ばかりになりそうだったので
今回は、バター醤油で

あと、大好きなズッキーニのオムレツです。
見た目に楽しいと、量が少しでも満足

あっ、大根はヘルシーだからとお替りしましたが・・・

2011年05月29日
朝食ブッフェ
昨日は久しぶりに我が家でパーティやりました
初の試みでアペリティフ
を楽しむっていうのもやりたくて
ちょっとした前菜を用意して・・・
こちとたこのカルパッチョ・アヴォカドと海老のカナッペ・トマトのマリネなど。
パーティ用の大きなお皿があったので、それに並べて
スパークリングワインを・・・
(写真、撮り忘れました
)
そして、パーティは妹の希望で焼き肉。(これも飲んでいて撮り忘れ・・・)
辛いたれもダーが作って好評
サンチュに巻いて食べたり、野菜も焼いたり・・・
でも、とにかく大量の肉、肉、肉・・・
余ってしまいました
昨日のパーティのよかったところは、5時半くらいから始めたので
昨日のうちに皆寝たところ
みんな朝はスッキリ起きて、ラジオ体操なんてしちゃって
気持ち良く、朝食ブッフェ
でゆったりしました

いろいろ欲しかったので、こんな風に並べましたが
4人にはちょっと多かったみたい
今、ダーと二人、今年一痩せているので、気をつけなくては

初の試みでアペリティフ

ちょっとした前菜を用意して・・・
こちとたこのカルパッチョ・アヴォカドと海老のカナッペ・トマトのマリネなど。
パーティ用の大きなお皿があったので、それに並べて
スパークリングワインを・・・
(写真、撮り忘れました

そして、パーティは妹の希望で焼き肉。(これも飲んでいて撮り忘れ・・・)
辛いたれもダーが作って好評

サンチュに巻いて食べたり、野菜も焼いたり・・・
でも、とにかく大量の肉、肉、肉・・・


昨日のパーティのよかったところは、5時半くらいから始めたので
昨日のうちに皆寝たところ

みんな朝はスッキリ起きて、ラジオ体操なんてしちゃって

気持ち良く、朝食ブッフェ



いろいろ欲しかったので、こんな風に並べましたが
4人にはちょっと多かったみたい

今、ダーと二人、今年一痩せているので、気をつけなくては

2011年05月10日
BRUTを飲みながら
今日はお店お休みなので、昨夜はBRUT飲みながらおつまみを・・・

最近、あまり家にいる時間がなく、お食事の用意もなかなかできないので
時間のあるときにまとめて
なんて思っていたら、食べなきゃいけないものがたくさんになってしまって
今週は敢えて作らないで、ダイエットにのぞもうと思っています

最近、あまり家にいる時間がなく、お食事の用意もなかなかできないので
時間のあるときにまとめて

なんて思っていたら、食べなきゃいけないものがたくさんになってしまって

今週は敢えて作らないで、ダイエットにのぞもうと思っています

2011年05月08日
ヘルシー野菜料理
GWといっても、毎日通常通りお店をやっている私達にはあまり関係なく
でも、いつもよりお友達に会えたり、一緒に飲む機会が増えたり
嬉しいけれど、ダイエットはどこにやら
ということで、お家ご飯のときくらいヘルシーに。

緑の野菜の炒め物・炙り帆立と長芋の和えもの・豆腐と玉葱のサラダ
炒め物は、青梗菜といんげんとブロッコリー、これにツナも入れて、ちょっと味を出して
鳥ガラ・お醤油・オイスターソースなどで味付け。
青梗菜は、3株使ったけど、炒めるとほんとかさが減るので、もっとやってもよかったかな。
とろみをつけて食べやすく
炙り帆立は、お刺身用の帆立貝柱を塩胡椒して、フライパンで両面軽く焼きました。
千切りにした長芋と、だし醤油をかけて食べただけですが
帆立の味がしっかり出て、美味ですよ
(ちなみに、この千切りはダーの作品です
)
豆腐のサラダは、玉葱たっぷりドレッシングを作っておいて
オクラやとろろ昆布と一緒に、お豆腐にかけて。
これ、ドレッシングというか、玉葱たっぷり食べたいときにいいんですね
見た目ヘルシー感バッチリなんですが、
朝起きたら太ってました・・・
でも、いつもよりお友達に会えたり、一緒に飲む機会が増えたり

嬉しいけれど、ダイエットはどこにやら

ということで、お家ご飯のときくらいヘルシーに。

緑の野菜の炒め物・炙り帆立と長芋の和えもの・豆腐と玉葱のサラダ
炒め物は、青梗菜といんげんとブロッコリー、これにツナも入れて、ちょっと味を出して
鳥ガラ・お醤油・オイスターソースなどで味付け。
青梗菜は、3株使ったけど、炒めるとほんとかさが減るので、もっとやってもよかったかな。
とろみをつけて食べやすく

炙り帆立は、お刺身用の帆立貝柱を塩胡椒して、フライパンで両面軽く焼きました。
千切りにした長芋と、だし醤油をかけて食べただけですが
帆立の味がしっかり出て、美味ですよ

(ちなみに、この千切りはダーの作品です

豆腐のサラダは、玉葱たっぷりドレッシングを作っておいて
オクラやとろろ昆布と一緒に、お豆腐にかけて。
これ、ドレッシングというか、玉葱たっぷり食べたいときにいいんですね

見た目ヘルシー感バッチリなんですが、
朝起きたら太ってました・・・

2011年05月03日
冷しゃぶサラダ
暑くなってくると食べたくなるのが、このサラダ

冷しゃぶサラダです。
豚肉の薄切りと野菜をさっと茹でて・・・
レタスの上にのせて、しゃきしゃきの葱と一緒に
トマトは最近お気に入りの優糖星(甘いですよ!)
何が美味しいって、これ、たれが美味しいんです。
お醤油に豆板醤やお砂糖もちょっと入って、甘辛です。
胡麻油の香りもいいし(おろしにんにくもちょっと入れます)
お豆腐にも合うので、今回はのっけて。
ほんといろいろ充実のサラダです。
そう、食べ始めてから思ったのですが、
ちょっと量が多いなぁと
(これ、一人分なんです。
)
1品料理の場合、華やかなほうがいいかと思って
このお皿にしちゃったのですが、これ、一人で食べてたらまた太りますね
もうちょっとちっちゃいお皿、買わなくては


冷しゃぶサラダです。
豚肉の薄切りと野菜をさっと茹でて・・・
レタスの上にのせて、しゃきしゃきの葱と一緒に

トマトは最近お気に入りの優糖星(甘いですよ!)
何が美味しいって、これ、たれが美味しいんです。
お醤油に豆板醤やお砂糖もちょっと入って、甘辛です。
胡麻油の香りもいいし(おろしにんにくもちょっと入れます)

お豆腐にも合うので、今回はのっけて。
ほんといろいろ充実のサラダです。
そう、食べ始めてから思ったのですが、
ちょっと量が多いなぁと

(これ、一人分なんです。

1品料理の場合、華やかなほうがいいかと思って
このお皿にしちゃったのですが、これ、一人で食べてたらまた太りますね

もうちょっとちっちゃいお皿、買わなくては

2011年04月29日
サラダブッフェ
ダイエットは続いています・・・気持ち的に。
そんな昨夜、さぁ何のおつまみにしようと考え
そうだ!楽しくてヴォリュームも感じてヘルシーなもの!
と思いついたのがこれ。

お家サラダブッフェです。
お家の冷蔵庫にあったものを、ひたすら切って、焼いて、器に盛って・・・
レタス・胡瓜(塩もみ)・人参・新玉葱・トマト・
アヴォカド・ブロッコリー・グリーンピース(茹でてバターでソテー)
茄子(オリーブオイルソテー)・舞茸(炒めて醤油味に)
ツナ・生ハム・サラダ用帆立・・・
とっても簡単ですが、こうやって並べると、なんか楽しい
ダーは、もともとサラダブッフェが大好きで、たまに行きたくなるくらいなんです。
だから、きっと喜んでもらえるなぁと。(勿論
でした)
そして、続けるダイエットに必要なのは、見た目にひんじゃくにならない
ってことだと思っています。
心が満たされないとお腹いっぱいにならないので。
勿論、大成功でした

あっ、痩せたという意味じゃなくて、美味しくて楽しかったという・・・
そんな昨夜、さぁ何のおつまみにしようと考え

そうだ!楽しくてヴォリュームも感じてヘルシーなもの!


お家サラダブッフェです。
お家の冷蔵庫にあったものを、ひたすら切って、焼いて、器に盛って・・・
レタス・胡瓜(塩もみ)・人参・新玉葱・トマト・
アヴォカド・ブロッコリー・グリーンピース(茹でてバターでソテー)
茄子(オリーブオイルソテー)・舞茸(炒めて醤油味に)
ツナ・生ハム・サラダ用帆立・・・
とっても簡単ですが、こうやって並べると、なんか楽しい

ダーは、もともとサラダブッフェが大好きで、たまに行きたくなるくらいなんです。
だから、きっと喜んでもらえるなぁと。(勿論

そして、続けるダイエットに必要なのは、見た目にひんじゃくにならない
ってことだと思っています。
心が満たされないとお腹いっぱいにならないので。
勿論、大成功でした


あっ、痩せたという意味じゃなくて、美味しくて楽しかったという・・・

2011年04月27日
明日からダイエット・・・
厚みのある豚ロース肉を「たまには、こういうお肉買ってみようかな」と。
でも、いったい何を作ろう
?
ちょっとネットで調べてみたりして、簡単で格好良い?のを見つけたので
作ってみました

こんな感じで、チーズとトマトをのせた蒸し焼き。
お肉を焼いた後のフライパンでブロッコリーとズッキーニを炒めてみたら
これがまた絶品

サーモンマリネとワンプレートにして、白ワインを楽しみました。
肝心のお肉は・・・というと、味は美味しいもののちぃっと固い
「どうしたらいいと思う?」とダーに聞いたところ
「たとえば、粉つけて焼くとか・・・」
あっ
塩・胡椒してから、焼く直前に粉つけようと思っていたのに
忘れて、そのまま焼いちゃってたのでした・・・
そう、そして、またデブですが、このメニュー決めちゃっていたので、
ダイエットは明日からです
(お客さんにも「この間も言ってなかった?」と言われる始末・・・
)
でも、いったい何を作ろう

ちょっとネットで調べてみたりして、簡単で格好良い?のを見つけたので
作ってみました


こんな感じで、チーズとトマトをのせた蒸し焼き。
お肉を焼いた後のフライパンでブロッコリーとズッキーニを炒めてみたら
これがまた絶品


サーモンマリネとワンプレートにして、白ワインを楽しみました。
肝心のお肉は・・・というと、味は美味しいもののちぃっと固い

「どうしたらいいと思う?」とダーに聞いたところ
「たとえば、粉つけて焼くとか・・・」
あっ

塩・胡椒してから、焼く直前に粉つけようと思っていたのに
忘れて、そのまま焼いちゃってたのでした・・・

そう、そして、またデブですが、このメニュー決めちゃっていたので、
ダイエットは明日からです


2011年04月24日
おかずサラダ
最近、ちょっと外食が続いて、久々のお家ご飯
二人して太っちゃったから、なんか野菜がいっぱい食べたくなって
そうだ!久しぶりに!ということで、おかずサラダ作りました
(この前、ランチで食べて、そういえばって思いだしたのです。)

野菜がたっぷりたべたいのだけど、野菜だけではちょっと寂しい・・・
ちょっとしたメインが乗ってしまうのが、我が家のおかずサラダ
今回は、ダーの大好きな鶏のパリパリ焼き。
鶏ももに、塩胡椒して、常温に少し置き、皮目をしっかり焼くだけ
これだけだけど、決して裏返さず、上に重いお鍋で重しをして、
じっくりじっくり焼くと・・・ほんと美味しいんです
昨日も、まず焼き始め、その間に、卵を茹でたり、野菜を切ったり・・・
サラダは、塩・胡椒・ヴァルサミコ酢・オリーブオイル・ハーブで混ぜただけ。
アンチョビやドライトマトも入れたので、美味しかったですよ。
トマトのパンもあったので、カリッと焼いてクリームチーズを塗って・・・
白ワインをゴクゴク飲みながら、モリモリ食べたのでした
ヘルシーなのかは疑問
でも、美味しいことはいいことです?!

二人して太っちゃったから、なんか野菜がいっぱい食べたくなって
そうだ!久しぶりに!ということで、おかずサラダ作りました

(この前、ランチで食べて、そういえばって思いだしたのです。)

野菜がたっぷりたべたいのだけど、野菜だけではちょっと寂しい・・・
ちょっとしたメインが乗ってしまうのが、我が家のおかずサラダ

今回は、ダーの大好きな鶏のパリパリ焼き。
鶏ももに、塩胡椒して、常温に少し置き、皮目をしっかり焼くだけ

これだけだけど、決して裏返さず、上に重いお鍋で重しをして、
じっくりじっくり焼くと・・・ほんと美味しいんです

昨日も、まず焼き始め、その間に、卵を茹でたり、野菜を切ったり・・・
サラダは、塩・胡椒・ヴァルサミコ酢・オリーブオイル・ハーブで混ぜただけ。
アンチョビやドライトマトも入れたので、美味しかったですよ。
トマトのパンもあったので、カリッと焼いてクリームチーズを塗って・・・
白ワインをゴクゴク飲みながら、モリモリ食べたのでした

ヘルシーなのかは疑問

でも、美味しいことはいいことです?!
2011年04月20日
ちょっといいワイン♪
いつもよりちょっとだけいいワインを買いました。
我が家の家飲みは、基本、毎日、ワインなので、お手軽なのをまとめ買い。
それを楽しむことが殆どで、あとは気になったものをたまに買ってくるくらい。
この間、久しぶりにワイン屋さんに行って選んでいたら
ちょっと気になるものを
ブルゴーニュの有名なワインを作っている良い作り手さんが作ったワインが
セールになってお手軽なお値段に。(我が家にとってはいつもよりいいもの)
どれどれ・・・と飲んでみました。

こんな感じで、おつまみプレートを用意して
結果は・・・
2007年もので、「この作り手さんの場合、重くなりすぎるので
この年代くらいが飲みやすくていいよ」というワイン屋のおやじさんの話だったのですが
やはり重めが好きな私達には、軽過ぎて・・・
味が変わるかも
なんて半分残してみました。
今夜、続きをもう1回、試してみましょう
我が家の家飲みは、基本、毎日、ワインなので、お手軽なのをまとめ買い。
それを楽しむことが殆どで、あとは気になったものをたまに買ってくるくらい。
この間、久しぶりにワイン屋さんに行って選んでいたら
ちょっと気になるものを

ブルゴーニュの有名なワインを作っている良い作り手さんが作ったワインが
セールになってお手軽なお値段に。(我が家にとってはいつもよりいいもの)
どれどれ・・・と飲んでみました。

こんな感じで、おつまみプレートを用意して

結果は・・・

2007年もので、「この作り手さんの場合、重くなりすぎるので
この年代くらいが飲みやすくていいよ」というワイン屋のおやじさんの話だったのですが
やはり重めが好きな私達には、軽過ぎて・・・

味が変わるかも

今夜、続きをもう1回、試してみましょう

2011年04月19日
ダイエットに固いもの?!
相変わらずメニュー制は続いていて、
私の毎日更新するメニューの中から「今日は、これがいい」とダーに選んでもらっているのですが
仕込みの関係上、もう今日食べないと・・・というものも
出てきてしまいます
やはり冷蔵庫で保存する以上、3日以上は厳しいみたい。
これからの季節、特にそう
ということで、昨夜は有無を言わさず生姜焼き。

お肉と野菜を漬けこんでいたので、ささっと焼いて野菜と一緒に。
もう1品、何にしようかなと。
最近の私、ダイエットを心がけているものの、お腹が減って帰るので
食べ始めると、結構ぺろり
でも、ワインは飲み続けたいので、何か口にいれたい(意地きたない
)
他にもヘビーなおつまみのストックは、いくらでもあるものの
それを食べちゃぁダイエットにならない!と毎日戦っているのです
ということで、昨日は、大根の短冊切りにはちみつ梅とたれをかけて
おつまみに。
大根はたっぷり刻んで、塩もみしていたので、
なくなったら追加、追加・・・
こういう歯応えのあるものは美味しいし、満腹感も得られるようでいい感じ
。
ちなみに、その前日もダーに選んでもらったら

茄子のマリネ・
中華風炒め物・
こんぶ奴
と和洋折衷。
でも、ビストロとかって
いろいろありますよね。
(私の場合、居酒屋さんのイメージでなく、あくまでビストロ)
そういう感じと思ってワインをぐびぐび
この日は、ひたすらもみ海苔を食べ、ワインをあけていたのでした・・・
ほんとどこまで食いしん坊なのやら
私の毎日更新するメニューの中から「今日は、これがいい」とダーに選んでもらっているのですが
仕込みの関係上、もう今日食べないと・・・というものも
出てきてしまいます

やはり冷蔵庫で保存する以上、3日以上は厳しいみたい。
これからの季節、特にそう

ということで、昨夜は有無を言わさず生姜焼き。

お肉と野菜を漬けこんでいたので、ささっと焼いて野菜と一緒に。
もう1品、何にしようかなと。
最近の私、ダイエットを心がけているものの、お腹が減って帰るので
食べ始めると、結構ぺろり

でも、ワインは飲み続けたいので、何か口にいれたい(意地きたない

他にもヘビーなおつまみのストックは、いくらでもあるものの
それを食べちゃぁダイエットにならない!と毎日戦っているのです

ということで、昨日は、大根の短冊切りにはちみつ梅とたれをかけて
おつまみに。
大根はたっぷり刻んで、塩もみしていたので、
なくなったら追加、追加・・・
こういう歯応えのあるものは美味しいし、満腹感も得られるようでいい感じ


ちなみに、その前日もダーに選んでもらったら

茄子のマリネ・
中華風炒め物・
こんぶ奴
と和洋折衷。
でも、ビストロとかって
いろいろありますよね。
(私の場合、居酒屋さんのイメージでなく、あくまでビストロ)
そういう感じと思ってワインをぐびぐび

この日は、ひたすらもみ海苔を食べ、ワインをあけていたのでした・・・
ほんとどこまで食いしん坊なのやら

2011年04月17日
暑くなったら・・・
早速、冷たい麺が食べたくなったこの頃。
朝ごはんに、大好きなざるラーメンです。

野菜もいろいろあったので、薬味がわりに、一緒に乗せて・・・
合う合うって感じでぱくぱく
です。
今、冷蔵庫の中は、また仕込み済みの材料やお料理でいっぱい。
万能葱の小口切りは勿論、胡瓜も薄切りして塩もみしておくと
すぐにいろいろ使えます。
このままサンドイッチに挟んでも美味です

これは、昨夜のおつまみ(煎り豆腐と帆立のサラダ)ですが、
こんなサラダも、下処理済みの材料をひたすら混ぜていけばいいので
ちゃちゃっです
ついつい作りすぎないように気をつけなくては
何しろ、また二人でデブなので
朝ごはんに、大好きなざるラーメンです。

野菜もいろいろあったので、薬味がわりに、一緒に乗せて・・・
合う合うって感じでぱくぱく

今、冷蔵庫の中は、また仕込み済みの材料やお料理でいっぱい。
万能葱の小口切りは勿論、胡瓜も薄切りして塩もみしておくと
すぐにいろいろ使えます。
このままサンドイッチに挟んでも美味です


これは、昨夜のおつまみ(煎り豆腐と帆立のサラダ)ですが、
こんなサラダも、下処理済みの材料をひたすら混ぜていけばいいので
ちゃちゃっです

ついつい作りすぎないように気をつけなくては

何しろ、また二人でデブなので

2011年04月13日
メニュー制
最近、お店のランチ営業の日を増やしたので、月から木まで毎日早い出勤です。
となると、ご飯の用意があまりできない
もうまとめてやる!やる!
日曜日に、いろいろ下ごしらえしまくるのです
そして、その中から、毎日ダーに
「今日、和食がいい?洋食?中華?」と聞いて、メニューを決定
ちょっとお楽しみ的にしてきたのですが、最近、また新たなやり方を思いついて変更しました。
メニューを作ったのです
あらかじめ用意しておいたもので、できる限りのものをメニュー表に書いて
そこから、ダーの食べたいものをいくつか選んでもらって。
これ、お互い楽しいです。
お薦め!

ロールキャベツとサーモンマリネ

餃子(一度、丸く焼いてみたかったのです!)と大根明太とサラダ

ドライカレーを作っておいたので、これをパンにのっけてチーズと一緒にトースト。
朝ごはんにも楽しみました。

ズッキーニのオムレツ・サラダ・いかのバター焼き
こんな感じで、毎日いろいろ。
カレーやシチューは多めに作って、あまったら冷凍に。
何もないときに、グラタンなどに変身するので便利です。
となると、ご飯の用意があまりできない

もうまとめてやる!やる!
日曜日に、いろいろ下ごしらえしまくるのです

そして、その中から、毎日ダーに
「今日、和食がいい?洋食?中華?」と聞いて、メニューを決定

ちょっとお楽しみ的にしてきたのですが、最近、また新たなやり方を思いついて変更しました。
メニューを作ったのです

あらかじめ用意しておいたもので、できる限りのものをメニュー表に書いて
そこから、ダーの食べたいものをいくつか選んでもらって。
これ、お互い楽しいです。
お薦め!

ロールキャベツとサーモンマリネ

餃子(一度、丸く焼いてみたかったのです!)と大根明太とサラダ

ドライカレーを作っておいたので、これをパンにのっけてチーズと一緒にトースト。
朝ごはんにも楽しみました。

ズッキーニのオムレツ・サラダ・いかのバター焼き
こんな感じで、毎日いろいろ。
カレーやシチューは多めに作って、あまったら冷凍に。
何もないときに、グラタンなどに変身するので便利です。
2011年04月05日
天然真鯛の塩釜焼き
先日、初の試みで天然真鯛の塩釜焼き作ってみました

そごうのお魚屋さんを通ったとき、天然真鯛が安く売っていて(1尾¥1000でした
)
まるまる1尾って、金目鯛くらいしか自分では買わないのですが
安かったから、何か作りたいなぁと
そうだ!塩釜焼き!と思って、「塩釜焼きしたいので、それ用にお願いします」と
わたとうろこを取って戴き(ダーは、更にお腹の血の部分を洗っていましたが
)
卵白と塩とハーブを混ぜたものをぺたぺたくっつけて、焼くだけ。
なんて簡単

でも、ふっくらして、ほんと美味しかったです
1尾あると、見た目にもお腹にも満足ですし
今度、お客様がいらしたときにも、作ってみようっと。
ワインが進んだのは言うまでもありません・・・


そごうのお魚屋さんを通ったとき、天然真鯛が安く売っていて(1尾¥1000でした

まるまる1尾って、金目鯛くらいしか自分では買わないのですが
安かったから、何か作りたいなぁと

そうだ!塩釜焼き!と思って、「塩釜焼きしたいので、それ用にお願いします」と
わたとうろこを取って戴き(ダーは、更にお腹の血の部分を洗っていましたが

卵白と塩とハーブを混ぜたものをぺたぺたくっつけて、焼くだけ。
なんて簡単


でも、ふっくらして、ほんと美味しかったです

1尾あると、見た目にもお腹にも満足ですし

今度、お客様がいらしたときにも、作ってみようっと。
ワインが進んだのは言うまでもありません・・・