2011年08月24日

焼き豆腐でグラタン

先日のすき焼き用に買った焼き豆腐があまったので・・・
(このすき焼き、ほんと美味しくってface02
 焼きながら、どんどん食べたので、写真には写せませんでしたが、
 ダーも私も翌日になってまで、「昨日のすき焼き美味しかったよねぇface01」なんて
 言ってしまうほどicon28

焼き豆腐ってすき焼きのときくらいしか買わないけど、
他にいったいどんな料理になるのやらface13
ダーに聞いたら「グラタンは?」と言うので、
作ったことないけど、チャレンジしてみました。

焼き豆腐と葱、油揚げ、ブロッコリーを甘辛く煮て
チーズをのっけてこんがりオーブン。

これがなかなかでしたicon22
もっともっと・・・って食べたくなるくらい。
お豆腐とチーズも合いますねface15
一緒に写っているのは、焼く前のものと
水菜と蒸し鶏のサラダです。

美味美味・・・face01
でも、ちょっとヘルシーっぽくて安心です。  


Posted by KIKU at 17:23Comments(0)我が家のご飯

2011年08月23日

ラタトゥイユピッツアトースト

最近、こんなパンをよ見かけますface13

きっと美味しいだろうなぁって食べたくなったので
昨日、ラタトゥイユを作って、おつまみでも食べたけど
敢えて残しておいて、今日の朝食に作ってみました。
厚切りのトーストにのっけて、チーズものせて焼いただけ。
想像通りの美味しさでしたface02
しいて言えば、もっとカリッとしてもよかったと思うので
最初に軽くトーストしてから、具をのせたらよかったかな。

結構お腹いっぱいになるトーストでしたicon28
許されれば、これに白ワインですdrink_01  


Posted by KIKU at 18:12Comments(0)我が家のご飯

2011年08月21日

あさりのワイン蒸し

気になるポルトガルワインを買ってきたので、ワインに合うおつまみを・・・

あさりと野菜のワイン蒸し
鯵のカリカリソテーラビゴットソース


あさりの酒蒸しやワイン蒸しはよくやるけど、
あさりだけでは物足りないし、ちょっと食べづらいので
家にあった野菜を一緒に入れてみました。
玉葱・パプリカ・ズッキーニ・セロリを薄切りにして
炒めてから、あさりを入れて、ハーブを散らしてワイン蒸しです。
セロリは葉っぱも入れたけど、いい感じface02

は、開いたものに、塩胡椒、パン粉をまぶして
オリーブオイルでじっくりカリっと。
茄子も一緒にソテーして、コロコロに切った野菜のラビゴットソース。
味付けは、オリーブオイルとヴァルサミコです。
カリカリ具合が絶妙icon12で、もっともっと食べたいって感じでした。

気になるワインも美味しくってface05、また買ってこようかなface01
  


Posted by KIKU at 17:39Comments(0)我が家のご飯

2011年08月20日

シーフードリゾットのレシピ

久しぶりにリゾットが食べたいというので、ブランチに作りました。
もうちょっと早起きするつもりが・・・face07
急いで準備して30分くらいでしょうかface13

でも、とっても美味しくできましたよicon22
シーフードリゾット

玉葱のみじん切りを炒めて、あとは冷蔵庫にあったもの。
エリンギとブロッコリーも小さめに刻んで炒め
シーフードは海老と帆立とあさり
これを入れて炒めて、白ワインでさっと蒸します。
一度、お皿にあけておいて、新たなバターでお米を炒め
そこに、ブイヨンを入れて混ぜ、水気がなくなったら
またブイヨンを入れて混ぜ・・・
これをお米に芯がなくなるまで(アルデンテくらい)続けます。
最後に具を戻して、塩胡椒で味付け。
バター(今回もちょっとクリームチーズをコクづけにface15)を入れて
出来上がりicon28

ペコリーノロマーノがあったのでおろして、上にぱらぱら・・・
ワインの飲みたくなる美味しさでしたface02

あれっダイエットは?face12というところですが、昨夜はこんなにヘルシー。

お野菜の焼き浸し(揚げ浸しでなくグリルしてあります)と
煎り豆腐

どうにか最悪の事態は切り抜けました・・・face06  


Posted by KIKU at 18:45Comments(0)我が家のご飯

2011年08月18日

シャンパンで乾杯☆

先日、結婚記念日icon12だったので、前夜祭としてシャンパンで乾杯しましたdrink_01
(当日はお食事に行ったのでicon28
お料理はたいして特別ではなく、用意する時間もあまりなかったのでface07

前の日にたっぷり作った海老のあさり蒸しをちょっと器をかえて
前の日にたっぷり焼いておいた塩豚
海老のサラダと一緒にサラダ風にicon12

でも、美味しかったですface02
シャンパンにも合いましたし・・・icon22

そして、当日のお食事icon28
昨夜の横浜ベイブリッジ花火大会(そごうのビアガーデンbeer_01に行きました)・・・

とどまるところを知らず、最大級に近いデブになってしまったのでしたface12

さぁそろそろ本気でダイエットしなくてはicon10  


Posted by KIKU at 18:28Comments(0)我が家のご飯

2011年08月15日

海老と野菜のあさり蒸し

いつもは白身魚で作るあさり蒸し
今回は、大好きな海老で・・・icon28

玉葱は甘みが出て、トマトは甘酸っぱくて美味しいですし、
ブロッコリーは歯応えを楽しめます。

あさりは美味しいおだしが出るので、何にでも活躍icon09
和洋中って使える美味しい材料ですよね。
このあさり蒸しって、とっても簡単なのに、美味しいので
最近よく登場。
今回も、塩豚pigをオーブンで焼いている間、
先にこれで白ワインを楽しんでいたのでした・・・drink_01
  


Posted by KIKU at 17:23Comments(0)我が家のご飯

2011年08月13日

お惣菜の会

ダーが貸してくれた本を読んでいたら(小川糸さんの蝶々喃々です)
美味しそうなお惣菜ばっかり出てきて、
たまにはそんなお夜食もいいなぁとface06
作ってみました。

お店がランチ営業もある日で早い出勤だったので、
朝ちょっと早起きして、おだしをひいたり、ちゃちゃっと下ごしらえしたり
(結局、簡単なものしか作っていませんが・・・face07

れんこんきんぴら・きのこおろし・茄子の味噌煮
鶏手羽とひよこ豆の煮物・玉子焼き


玉子焼きぼん家でも大人気のメニューなので、
ダーに焼いてもらいましたface02
我が家の玉子焼き器はお店のよりおっきいので
卵4つ使ったのですが、美味しくてぺろり。
(本当は残そうねなんて言ったけど、残せる訳がないface15

どれも美味しく出来ました。

珍しく日本酒をちびちび・・・
福島の奥の松です。
1升瓶ごと冷蔵庫で冷やしておいたので(野菜室がいいっていいますよね)
それをとっくりで・・・でも、ちょっととっくり小さすぎて二人で飲むとあっという間face08
ちびちびって言わないですか・・・face12

たまには、こういう会もいいですねface02  


Posted by KIKU at 18:15Comments(0)我が家のご飯

2011年08月11日

マッシュルームパスタ

今日の朝ごはんicon28

マッシュルームパスタです。

この間、そごうで、綺麗なマッシュルームがいっぱい入って安かったので
マッシュルームサラダ、ビーフストロガノフなど作ってきましたが
やっぱり美味しいのはパスタですよねicon12
少しでもマッシュルームって独特の香りがあって美味しいけど
ふんだんに使えるっていうのがパスタには美味しいんです。
今回は、ダーも買ってきてくれて倍増!

いつもは生クリームをたっぷり入れるけれど、ちょっときらしていて
(使いかけの生クリームは我が家では冷凍しています。
 基本的にいつも火を通して使うので大丈夫。
 お料理の仕上げにちょこっととか使えていいですよface15
ベーコンでコクを出し、炒めたマッシュルーム
白ワインとチキンスープで煮込んで
コーヒークリームと牛乳を少し入れたけれど
これでは物足りないと思って、
クリームチーズを入れてみました!
これがicon22
ちゃんとコクが出て、ダーも満足face02

朝からモリモリいったのは言うまでもありません・・・  


Posted by KIKU at 15:34Comments(0)我が家のご飯

2011年08月08日

プロヴァンス風

鶏のプロヴァンス風煮込みを作りましたicon28


フランス好きな私は、特に南仏好きな私は(結婚式もニースですicon12
こういう響きにちょっと弱いface06
トマトオリーブが入っているのがプロヴァンス風なのかface14
ちょっとよくわからないけど、美味しかったです。

サーモンのマリネにはケッパーを入れたけど、ケッパーとかオリーブとか
ビネガーのきいたアクセントになる材料って
ちょっと入れるだけで、なんだか本格的というか、ぐっと味に深みが出る気がします。

ワインが進んだのは勿論だけど、夜中なのに、思わずパンが食べたくなるような
なんともいえない美味しさ。
かなりのヒットです。(簡単だしface13
ダーも勿論お気に入りで「今度は鶏じゃなくて羊で作って欲しい」ですって。

やってみましょうface15  


Posted by KIKU at 17:39Comments(0)我が家のご飯

2011年08月04日

久々に作ったもの

最近あまり作っていなくて久々に作ったものicon28

皮なしシュウマイ(セイロを出すのに勢いが必要で・・・face12
 でも、いつも美味しいこのシュウマイ。
 今回は、海老餃子(蒸し)も一緒に作りました)
きつね煮(ダーから久しぶりに食べたいと言われ5年ぶりくらいにface13
長芋の明太和え(さっぱりものが食べたかったので)


豆サラダ(いつもは赤いんげん豆だけだけど、ひよこ豆も入れてみました)
アンチョビポテト(大好きなポテトだけど、太るからずっと我慢してました・・・)
ラタトゥイイユの皮なしキッシュ(これは最近のヒットですicon12


ちょっとお久の白パン(通称おしりパンですface02


たこのトマト煮(似たお料理はよく作っていますが)
コールスローサラダ(これは最近しょっちゅう作ってます)
帆立アスパラ(美味しいポン酢をかけたら、それだけで美味でしたicon22

どれもこれもワインが進むものばかり・・・
相変わらずな生活ですface06  


Posted by KIKU at 17:57Comments(0)我が家のご飯

2011年07月17日

ワインに合うおつまみ

昨日、妹が泊まりにきました。
久々の連休だからと、前の日に「明日行っていい?」と。
私達はお店の帰りなので、帰ってすぐつまめるものを。
勿論、ワインに合うものでdrink_01

どれも、最近、作って美味しかったもの。
それを、ちゃちゃっと用意して、
あと、前日焼いた塩豚も半分くらいあったので、それも・・・
(これ大好評♪)

BRUT、白、赤・・・とワインが進む進む・・・
しまいには、鰻パイと赤ワインなんてこともface13
よく飲んでよく食べた会でしたface02
あれっいつもか・・・  


Posted by KIKU at 17:32Comments(0)我が家のご飯

2011年07月16日

久々の塩豚

久しぶりに塩豚作りました。

これって、仕込んでおいて、焼くだけだからほんと簡単face02
そして、美味しいし、メインになるface06
いいことづくめですface05
今回、初めて、トマトも一緒に焼いたのですが、隣にあった玉葱に
酸味がうつって美味しいface02
夏らしいお味でした。

前菜に作ったのは、鰹アヴォカド
いつもはで作るのですが、鰹で作ったらどうだろうとface13
ちょっと脂がないので、オリーブオイルをたらしてみたらface01

今度は、海鮮アヴォカドをやろうと考えていますface06  


Posted by KIKU at 19:19Comments(0)我が家のご飯

2011年07月13日

一皿ディナー

ワンプレートランチってよくあるけれど、
最近、我が家では、こんな風にワンプレートディナーやっています。



ちっちゃいおかずは、ちょこちょこ作っておいて(なので、かぶっていますがface07face06
朝ごはんの残りもちらっと入れてしまいました・・・

あとは、メインをさっと作って・・・
夜遅く帰っても、こういう一皿なら、さっとできるので
すぐワインを楽しめますface02
そして、今まで食べていたより量は少ないと思うのですが、
結構、お腹も満足するのでicon22

また続けたいですicon28  


Posted by KIKU at 17:44Comments(0)我が家のご飯

2011年07月07日

懐かしのナポリタン

昨日の帰り道、「明日の朝ごはん何食べたい?」と聞いたら
「べちゃべちゃのナポリタンいいねぇ」というので
今朝のご飯は、ナポリタンにしました。
私は、子供のとき、お弁当によく入っていたのですが
薄いオレンジで、そんなべちゃべちゃだった記憶はないのですが
ダーは、べちゃべちゃが食べたいと、そして、変わった具はいらなくて
オーソドックスなナポリタンがいいとface15

ということで、具は玉葱と人参、セロリ、ピーマン、ベーコンのみ。
いつもよりは柔らかめに茹でて、オリーブオイルをからめ、
フライパンの中でもしっかり炒めて、ケチャップ多め。
パスタの茹で汁で、少しのばして・・・

ダーのイメージ通りに出来上がったようですface02icon22
美味しかったですよ。
たまに、こういうパスタもいいですねicon28

ちなみに、昨夜はヘルシーにこんなbottom_01

あさりの酒蒸しに、お豆腐を入れたら美味しいかなぁと思ったら
やっぱり美味icon12
私はチャンツァイとかは苦手なので、水菜をさっと入れて・・・
あさりのおだしが出た美味しい一品となりましたface02

家中のワインを飲み干してしまったので、今夜の分がない・・・
どうしようface12  


Posted by KIKU at 17:50Comments(0)我が家のご飯

2011年07月06日

サッパリ魚介マリネ

こう暑くなると、サッパリものが恋しくて・・・face05
魚介のマリネを食べたいなぁと、昼間、ちょっと漬けこんでみました。
ボイルした海老とスモークサーモン、玉葱とセロリ(今回は葉っぱも刻んで入れてみました)
それに、お刺身用の帆立は食べる前に入れてicon28

ちょっとシャキシャキ感が残っていて、ちょうどいい漬かり加減でしたicon22

サッパリが食べたいと言いながら、それだけでは終われない
ちょっと食いしん坊心がface07
卵がいっぱいあるから、フリッタータでもしようかとface15
いつもだと、大好きなズッキーニを入れるのですが、
ちょっとアレンジ。
玉葱をあめ色まではいかないけど、じっくり炒めて
冷蔵庫にあったえのきも一緒に、バターで。
それを入れて焼いたら、これまた美味face02
玉葱って凄い!って改めて思いました。

勿論、この日もゴクゴクですdrink_01  


Posted by KIKU at 14:58Comments(0)我が家のご飯

2011年07月04日

ブイヤベース

前回、作ったときから「また作ろう!」と決めていたブイヤベース
作りたいときに、全部、材料をそろえるのは大変だったので、
お魚を丸まま買った時などに、頭の部分や切り身をちょっと冷凍しておいて
大好きな海老は、常備なので、あさりをいっぱい買ってきて
よし作るぞ!とicon09

圧力鍋で作ると早いのですが、前回、量が多すぎて
吹きこぼれてしまったので、海老とあさりは後から。
まず、圧力鍋で野菜とお魚に火を通してから、このお鍋にチェンジし
焼いた海老とあさりを加えて・・・
あさりが開いたら、もういい味が出てきていてface02

ほんと美味しいです。
これ1品でごちそうicon12
白ワインが進む進む・・・drink_01
私は、こんな南仏を思い出すお食事が大好きface05

今回、またわざといっぱい作って、パスタにでもしようかなと思ったら
(これも、1回で2度美味しい作戦です!
ダーが「リゾットがいい」というので、
翌朝、ちょっと固めに炊いたご飯を混ぜて・・・icon28
美味しいおだしを全部、絡めたほんと美味しいリゾットになりましたface01
美味しいものを全部食べれるって贅沢で幸せですよねぇface02

また早速、次回、いつ作ろうかと、お魚集めを始めるのでしたicon16  


Posted by KIKU at 19:30Comments(0)我が家のご飯

2011年07月04日

1回で2度美味しい^^

珍しくビーフシチューを作りましたicon28
牛肉とマッシュルームがあって、いつもなら
白いビーフストロガノフにしちゃうのですが
たまにはface15って思ってビーフシチューを。
ちょっと新しいレシピを見てface13
でも、ちょっとアレンジしてface06

どんなアレンジかというと・・・
ほんとは、角切りビーフですが、1時間半も煮込むというので
我が家は薄切りで。
でも、ちゃんと美味しい和牛を使って、焼いて、最後のほうに入れました。

ダーとも言っていたのですが、時間短縮だけでなく
薄切りだとしつこくないので、夏でも楽しめるねってface06
お薦めです。

さて、いっぱい作ったので、少し冷凍しておいて・・・

昨夜、帰って、サラダがモリモリ食べたいなぁと思ったけど
あまりにお腹が減っていて、サラダだけでは物足りないface03
そうだ!face01ということで
ビーフシチューを少し解凍。
こんなものを作ってみました。

先週、行ったビストロで食べたじゃが芋とラム肉のグラタンのアレンジで
茹でてマッシュポテトにしたじゃが芋の上にビーフシチューをのせて
たっぷりパン粉をかけて焼いただけface15
これがなんとも美味しかったのですface02
これ1品でなんだか豪華にicon12

二人で喜んでモリモリ食べたのでした・・・face02  


Posted by KIKU at 19:20Comments(0)我が家のご飯

2011年06月27日

あさりと生海苔のパスタ

そごうであさりが安かったので、買ってきましたicon16
結構いっぱい入って¥398.
いつものそごうは、¥598くらいです。(量も今回ほど多くないし)

ダーが酒蒸しにする?とか言っていたけど、ちょっと小ぶりだったので
食べるのが大変そうだし
結構いっぱいあったので、スープも全部楽しめるボンゴレがいい!と思って
今朝、作りましたicon28

ボンゴレビアンコと、言いたいところですが、
白ワインは昨夜、全て飲みほしてしまったのでface13、お酒で、
朝なので、にんにくでなく生姜をきかせて
おだしも全部、楽しみたいので、ちょっと固めにボイルしたパスタを
スープの中でさっと煮て。
今回、初で、生海苔も入れてみました。
これまた磯の香り満点なので、美味face02
堪能しましたface01icon22  


Posted by KIKU at 18:08Comments(0)我が家のご飯

2011年06月27日

中華を食べてきたのに・・;

お昼に飲茶を食べたのに、その餃子がちょっとお口に合わなかったらしいダーが
「今夜、何食べたい?」の質問に「餃子!」。
ということで、冷凍してあった餃子をさっと焼いておつまみにicon28
前まで、餃子は、包んですぐ焼いていたのですが、
この間、作って冷凍しておいたら、それでもなかなか美味しく焼けたので
先日も、せっせと包んで冷凍庫へ。
こういうのが冷凍庫にあると、すぐおつまみ1品できて楽ちんface02icon22

ちょっと焦げたけど、カリッとして美味しかったですよface01
お豆腐のサラダと一緒に。
胡麻油と塩で味付けした葱や、塩もみした胡瓜、しらすなどと一緒に
絹と木綿(これはギュっとしぼって)のお豆腐2種類。
お腹もいっぱいになる美味しいサラダでした。
  


Posted by KIKU at 14:40Comments(0)我が家のご飯

2011年06月26日

みすじステーキ

牛肉のみすじという部分が売っていて
「これってこの間、お店で食べて美味しかったやつ?face02」と思って
喜んで買って帰り、早速ディナーにicon28

他はあるもので、プレートにしちゃったので、こんな簡単ですが・・・face06

やわらか~で美味しかったのですが、夜中に食べるにはちょっと量が多く
脂も夜中には、ちっと多くface07
私達には、この間のももステーキくらいの量と脂がよくなってきたのかもface12

ちなみに、翌日思い出したのですが、私の美味しかったと思っていたお肉は
ともさんかくでした。
全然、違う名前じゃないですか・・・face12  


Posted by KIKU at 17:40Comments(0)我が家のご飯